今週末の土日は少し落ち着いた組数で

 

昨日は朝1組だったので、仕事終わり

 

午後からMOVIX八尾に行きました映画

 

 

のんちゃんが出ているひらめき飛び出すハート

 

それだけで観に行った映画(笑)

 

登山?なにそれ美味しいの?な私アセアセ

 

全く興味がないテーマか、と思いきや

 

これがなかなか良い映画でして拍手拍手

 

 

主演 吉永小百合さんという事なので

 

サユリストと思われる御高齢者が多く

 

これがまた、相乗効果となり・・・

 

楽しめたのでしたウインクチョキ

 

 

だって、御高齢者は感情表現が豊かキラキラ

 

面白い場面では声を出して笑う笑

 

これが映画館の醍醐味なんですダッシュ

 

 

のんちゃんは吉永小百合さんの役の

 

若い頃を演じていますが・・・

 

このおふたりが同一人物なのが

 

全く違和感なし拍手拍手拍手100点

 

共通点は途轍もない透明感ラブキラキラ

 

本当に素敵飛び出すハートでしたよ〜泣き笑いアップ

 

 

うん、良い映画だったホントにグッ気づき

 

 

 

 

 

 

 

さて、恒例のグルメコーナー(笑)

 

土曜日の夕食↓

 

ここの抹茶アイスは濃厚ですウインク

 

 

こだわり卵のお店「Oeuf(ウッフ)」

で 昼食、夕食をいただく(笑)

↑昼食上差し

 

↑夕食上差し

 

 

え?卵、食べ過ぎ!?

 

気にしなーい(笑)気づき

 

だって卵は完全栄養食だもんOK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〜夢華〜

 

 

 

10月29日(水)

 

我が家の相方、振休だったので

 

やっとコチラを観て来ましたダッシュ

 

 

 

 

新海誠さんの原作だし

 

Xのフォロワーさんが推してらしたし

 

役者も良いし気になりつつ……

 

ついつい、遅くなりましたが

 

29日に市役所本庁に行く用があり

 

それならば、と午前中は映画にウインク

 

 

市役所本庁へは……

 

アリオ八尾から、荒本駅前行きの

 

バスが出ていたので行きはバスで

 

帰りは歩きで笑い泣き1時間半歩いたよ笑

 

 

MOVIX八尾で3番目に大きい箱

 

朝イチで15人くらい入ってたかな

 

 

以前、アニメ版を観ようとしたけど

 

キャラデザ&ゆったりした空気感が

 

なんか合わないなぁ〜って思って

 

観るのやめたんですよねぇ〜あせる

 

 

なので実写版なら観やすいかな?

 

って思ったけどコチラもゆったりで汗

 

相方は純愛系が案外好きなので

 

私より理解してましたけど

 

私は あんまり乗れず

 

感情移入も出来ず悲しい

 

って感じでしたけど

 

良いセリフがいくつかあって

 

それが伏線の様に後から効いてきて

 

ラスト近くのプラネタリウムのシーン

 

松村北斗クンが吉岡秀隆クンに

 

心の内を吐露する演技が秀逸で

 

そこだけ泣いてしまいました泣

 

 

ラストシーンは……

 

うん、アレで良かったと思うキラキラ

 

 

男は出逢った女性をフォルダ保存

 

女は出逢った男性を上書き保存

 

って言うけど、本当それよねキョロキョロ

 

 

そして翌日アニメ版を配信で観ました

 

 

キャラデザは やっぱ好きではないが

 

実写版が良く理解出来ましたし

 

背景が本当に美しかったキラキラ

 

その上で良くできた実写版だと思った

 

 

と言うことで、実写版を

 

映画館に観に行けて良かったですニコニコ

 

 

 

さて、東大阪市役所本庁へ移動ダッシュ

 

22階建ての立派な庁舎

 

何度か行ったことあるけど

 

ここの22階展望ロビーからの景色が

 

映画「花まんま」で使われています上差し

 

↑これでーす気づき

 

なんか、チカラ入ってない泣

 

 

 

生駒山側の景色もどうぞウインク

 

 

1階のロビーにはコチラも↓

 

来年の桜の季節には「国宝」ロケ地の

 

東大阪市立日新高等学校に

 

行って来ようと思ってますダッシュ

 

 

 

帰りは、1時間半の距離を歩く不安

 

歩き切れるだろうか(笑)

 

でも、気候も良いし歩くには最高グッ

 

私が小学2〜3年の2年間通った

 

小学校の前を歩きました気づき

 

昭和47年に作られたので

 

当時は真っさらの学校でした

 

一期生です(笑)

 

4年生で引っ越したのですが

 

そこはオバケの出そうな古さ不安

 

 

因みに1年生の時に通った学校は

 

超マンモス校すぎて

 

新しい学校が出来たんです

 

小学校だけで3校も変わった(笑)

 

思い入れは それぞれ少ない(笑)

 

でも、やっぱり懐かしかったし

 

正門の位置も覚えてた笑

 

 

 

 

さて、この日の昼&夕食のコーナー

映画後はいつものコチラ↑

 

これで700円ひらめきは安いキラキラ

 

実は、600円の玉子丼と

 

イカ焼き1枚300円を注文したら

 

このセットがあるよ〜と教えてくれて

(玉子丼の量がちょっと少ないらしい)

 

贅沢ルマンドも付けていただきラブ

 

量も丁度よく美味しくいただいたウインク

 

 

夕食は お寿司割り箸

 

(赤出汁、半分食べてしもたアセアセ

 

この盛り合わせ、赤出汁が付いて

 

2000円ちょい気づき

 

リーズナブルなのにネタ良しグッ

 

 

映画を摂取して(笑)

 

いっぱい歩いて(15562歩)ダッシュ

 

いっぱい食べて満足100点拍手

 

土日祝の3連勤頑張れそうですチョキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〜夢華〜

 

 

 

 

昨日の仕事終わり

 

行って来ましたーーアップ

 

メッチャ熱い会でしたグー

 

本音トークが炸裂ダッシュ

 

アンチ?も参加されてたけど

 

弁えた方で良かったわ泣き笑い

 

なんで自撮り真顔になってしまうん?

 

笑笑アセアセ

 

最前列左端に陣取りました気づき

 

待ち時間に読みましたグッ

 

今日もイケてる愛ちゃん笑

 

 

やはたオカン尼崎市議より暴露話があんぐり

 

 

 

 

いとうゆうき東大阪市議の市政報告上差し

 

 

 

 

終了は21時過ぎてた泣き笑い

 

恒例の集合写真カメラ

 

他府県からの参加者も来られてて

 

色んな質問も飛び交ってアセアセ

 

充実した「夜会」となりました飛び出すハート

 

やっぱ私の推しは 凄いなぁラブ笑

 

 

 

土日は仕事💒ベル頑張りましたグー

 

土曜の夕食↓

 

 

日曜の夕食↓(夜会前に食べた)

(シソ天ぷら、先に食べてしもた泣き笑い

 

栗アイス🌰本当美味しいラブ

 

 

今週 水曜日くらいから

 

気温が下がりそうですね不安

 

今が一番過ごしやすいかな〜ウインク

 

しかし、秋が短いなぁ〜えーん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〜夢華〜

 

 

 

初日 朝イチ鑑賞以来・・・

 

やっと2回目観に行けましたアップ

 

 

 

 

既に1日1回上映で小さいシアタータラー

 

観客動員数は振るわないのだろうな悲しい

 

すんごいエネルギーの映画で

 

191分の上映時間でも

 

トイレに立たない集中力を維持チョキ

 

10月7日は我が家の相方と鑑賞気づき

 

実は相方もトイレに立たなかったチョキ

 

でもね、物語には入り込めなかった

 

みたいでした・・・悲しい(残念)

 

敗因は、最後列で観たからかも!?

 

前の方で観ると没入感が違うダッシュ

 

初日鑑賞ではスクリーンの中に

 

入って体験する様な感じだったけど

 

今回はスクリーンが遠い為

 

俯瞰して観る感覚アセアセ

 

しかも、人物の判定がしにくいガーン

(誰が誰か分かりにくい、とタラー

 

前回謎だった所、今回もスッキリせず

 

2回観ても理解出来ていない私です悲しい

 

とりあえず、次は配信を待ちます上差し

 

 

さて、この日は

 

映画スケジュールの関係上

 

10:30〜昼食、神座ラーメン

 

映画終わりにオヤツソフトクリーム

 

この後、次の予定へ向かいますダッシュ

 

因みに夕食は しゃぶしゃぶ食べ放題

 

遅い時間の食事だし鍋だったので

 

写真ナシ(笑)ひたすら食す鍋割り箸

 

疲れきって帰りはタクシーで帰宅🚕

 

 

ここからは、苦手な方はスルー推奨上差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑こちらの街頭演説に行って来ました

 

 

 

↑今回はコチラをゲット(500円)

 

↑こんな感じで使う(笑)

 

↑主催の大石あきこさん(衆院)気づき

 

↑国防はこの方にお任せ指差し

伊勢崎賢治さん(参院)気づき

 

↑腐れ政治を大掃除に来た

奥田ふみよさん(参院)気づき

 

 

 

↑お馴染み、山本太郎さん(参院)気づき

 

↑鋭い質疑でお馴染みの

くしぶち万里さん(衆院)気づき

 

 

 

↑私の最推し やはた愛さん(衆院)気づき

 

 

ガザ連帯集会、大阪 京橋駅前に

 

凄い人数が集まりましたよーーアップ

 

 

いつも強気の大石さんが

 

涙を堪えながらの進行と訴えグー

 

くしぶちさんからも涙の訴えグー

 

とっても熱い共同代表のお二人ダッシュ

 

 

イスラエルはジェノサイドをやめろ!!

 

他人事ではない、日本もどうなるか?

 

分からない昨今の世界情勢ですタラー

 

それどころか、たった80年前には

 

途轍もないジェノサイドがあった

 

本土の捨て石にされた沖縄戦

 

広島 長崎 への原子爆弾投下

 

日本のあらゆる地域への大空襲

 

日本が焼け野原になったあの時代

 

全てを奪われたあの時代

 

歴史は繰り返す

 

でも、繰り返してはならない

 

自分の生きている間に

 

こんな危機感を持つ様になるとは……

 

自分は無力だけど、声は上げる

 

黙らない 諦めない 戦争させない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〜夢華〜

 

 

 

8月は1回しか映画館に行けず泣

(1回で2本観ましたチョキ

 

9月に入っても なかなか足が向かず

(とにかく暑すぎて外出 躊躇する)

 

それでも、この作品だけは

 

絶対に映画館で観たいので

 

初日 朝イチ、行って来ましたダッシュ

 

 

 

 

 

191分の長丁場アセアセ

 

問題は私の膀胱トイレ泣

 

でも気づき

 

トイレに立たずに済みましたぁ泣き笑い

 

 

公開されて・・・

 

賛否両論、出ておりますタラー

 

監督が否定派のポストに

 

「ふーーん」とリプを残す・・・

 

などが、プチ炎上炎したり悲しい

 

 

沖縄の言葉そのものの台詞なので

 

何を言ってるか分からない

 

字幕が必要では?とか言われてますあせる

 

 

さて、私はどう感じたか??

 

『日本政府は沖縄に謝れ!!です

 

ネタバレになるので このひと言のみ

 

 

しんどくて苦しくて辛い歴史

 

戦中戦後の沖縄の歴史

 

どれほどの理不尽を

 

耐えて来られたのだろう・・・

 

 

戦中の事は色々学んだ

 

でも戦後のアメリカ統治時代の事は

 

分かっていたようで

 

分かっていなかった

 

 

沖縄の人々は本当に強い

 

だから本当に優しい

 

優しい人は強いんだ、って

 

改めて思いました

 

 

皆さんに観て欲しいなぁ〜

 

残念ながら入りが悪いようなので泣

 

 

 

映画館へ行った日の定番の昼夜↓笑

 

 

 

 

9月中旬からは

 

私の仕事も繁忙期に入り

 

平日にも お式が入っていて

 

体調管理が大変ですアセアセ

 

 

今期は、まだ忙しいのですが

 

来期が、絶望的に少ない様で

 

まだまだ存亡の危機が続いてますタラー

 

 

そんな中、私の時給が上がりましたあんぐり

 

有り難いですが大丈夫なんだろうか不安

 

しっかりガッツリ

 

シフトに入ってるしアセアセ

 

 

リーダー曰く

 

夢華さんのシフト時間は削れない

 

削るなら下の子(後輩)たち

 

もう少し頑張って下さいお願いアセアセ

 

 

必要とされているウチが花赤薔薇

 

もう少し、頑張りますグー

 

私が引退するのが先か

 

式場が閉鎖になるのが先か

 

分かりませんけど泣き笑い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〜夢華〜

 

 

 

【8月 Prime Videoにて】

 

 

 

すずさん、私、広島に行って来たよひらめき

 

来年は、呉に行く予定ニコニコチョキ

 

 

 

 

 

1時間くらいは集中して観られた

 

その後、相方がトイレに行ったので

 

一時停止にした後、ちょっとダレたアセアセ

 

時代が行ったり来たりするのと

 

外国人俳優の区別がつきにくい事と

 

吹替版だったので、ラミ・マレックの

 

声が合ってなかったのともやもや

 

それらが気になったけど

 

話が面白くないか?と言えば

 

いや、面白かった、と言える100点

 

 

オッペンハイマーの奥さんが

 

「クワイエット・プレイス」の人で

 

知ってる女優さん気づきと思って観ていて

 

オッペンハイマー役は知らん人や、と

 

思っていたら「クワイエット〜」でも

 

夫婦役だったのを後で知るアセアセ

 

 

「オッペンハイマー」は

 

映画館へは観に行かなかったけど

 

配信では観るつもりだったので

 

観られて良かったですグッ

 

“原爆の父”……うーんショボーン

 

気持ちは複雑ですけどねタラー

 

 

 

 

 

丸ちゃん、上手い役者だけど

 

この映画の丸ちゃんは一段と凄いアップ

 

あと、匠海クンも凄かった気づき

 

配信で観られて良かったぁぁ泣き笑いキラキラ

 

 

 

 

 

これは・・・

 

ダメでした、私には泣

 

人工〇〇の類は・・・

 

今後もっと進化して行くのでしょうが

 

ウチの毒母、生きる為に

 

ペースメーカーを入れたのに

 

一気に弱って行き・・・

 

入退院を繰り返した挙げ句

 

2年も持たず亡くなりましたしね

 

死因はコロナによる肺炎ですけどね

 

1年前、院内感染でね・・・

 

どうなんでしょうね?

 

術後、QOLは大いに下がり

 

その状態で生きながらえるのは

 

辛かったやろなぁ〜と思う訳です

 

でもね、ホンマ難しいですタラー

 

 

 

 

 

やっぱ、イイですキラキラこの映画100点

 

ボロ泣きしましたぁぁ泣き笑いアップ

 

劇場鑑賞2回、3回目は配信にて

 

次回、ロケ地しっかり確認しますパー

(地元商店街が出てるんですよ〜)

 

 

 

【8月 Netflixにて】

 

 

 

「M3GAN ミーガン 2.0」

 

本国で大コケガーンもやもや

 

日本公開10月10日が中止にガーン

 

予告見たら面白そうやのに悲しい

 

なので、前作を観ましたダッシュ

 

配信で3度目かな?

 

癖になる面白さです不安笑笑

 

本国でコケても日本でウケる映画

 

あるよね!?

 

鉄腕アトムの国、日本では

 

受け入れられるはずよ!?

 

 

 

8月は極力、劇場鑑賞を控えました

 

平日でも人混みが凄いからですアセアセ

 

鬼のアニメや恐竜映画、国宝など

 

映画館が賑わうのは良きことキラキラ

 

なので、私が映画館に貢献しなくても

 

夏休み期間は集客出来るからね笑

 

9月に入れば又、映画館行きますパー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〜夢華〜

 

 

 

8月20日(水)我が家の相方と

 

戦争の時代を描いた映画2本観て来た

 

 

「長崎 ー閃光の影でー」に至っては

 

大阪では既に終わってる館や

 

小さい劇場でしかやってないTOHOタラー

 

しか無く京都まで遠征して来ましたアップ

 

 

朝イチの回のみなので・・・

 

6:30には出発ダッシュ(仕事より早い)

 

いやぁ〜観に行って良かったですえーん

 

なんと、21日(木)で終了ガーン

 

早すぎませんか泣(ギリ間に合った)

 

 

 

 

 

AC京都桂川のスクリーン⑨は

 

13.6m×7.35mのスクリーンで

 

中くらいでしたが迫力はありました気づき

 

なんか、私が色々書くより

 

映画にも特別出演された95歳の女性

 

15歳の看護学生で救護に従事された

 

山下フジヱさんのお言葉が沁みます悲しい

 

 

それでも何か書くとすれば

 

小野花梨ちゃんが素晴らしい助演で

 

当時の看護学生を見事に演じた事

 

どちらかと言えばポワ〜ンとした子

 

でしたが原爆投下後は内から湧き出る

 

“怒り”が凄まじく伝わって来ました

 

本当に素晴らしい役者になられました

 

 

そんな素晴らしい映画が

 

2週間や3週間で終了……って

 

なんだかなぁ……って感じです悲しい

 

 

主題歌「クスノキ」は

 

福山雅治さんの曲で、8月9日の

 

慰霊祭でも合唱がありましたが

 

この映画では看護学生役3人の歌唱で

 

心に沁みました・・・

 

 

軽く昼食してからコチラを↓

 

 

 

 

何故か、何処の映画館も

 

小さい箱での上映なんですよねぇ〜

 

桂川でも小さかった悲しい

 

それでも映画館のスクリーンで

 

観るべき映画でしたアップ

 

音も良かったなぁひらめき

 

「雪風」と言えば「ゴジラー1.0」!!

 

今まで観た映画「男たちの大和」等

 

あの後、こうなってこうなったんだ

 

とか思いを馳せる事が出来ました

 

一部、戦闘機のCGがショボい

 

船の全体像が分からない、等

 

不評だったりしますが・・・

 

雪風が艦長の采配で米軍の魚雷を

 

避けるシーンなどは痺れましたね

(上空からの画でした)

 

“生きて帰る 生きて還す”

 

素晴らしいキャッチコピーだと思うキラキラ

 

戦艦大和の運命を思うと

 

生還した乗組員を救ったのが

 

この「雪風」なんだなぁ、と……

 

 

小さい箱(約90人ほど)ながら

 

7割は入ってましたので

 

コチラはもう少し上映は続くかなウインク

(上映回数も複数回あるし)

 

 

7月の「木の上の軍隊」を含むと

 

終戦(敗戦)から80年のこの夏

 

戦争の時代を描いた映画3本観られた

 

暑い中、観に行けて良かったと思う

 

ホンマにホンマに

 

戦争は絶対したらアカン!

 

 

久々の桂川駅気づき

 

↑これは午後 撮った写真↓

暑かったんですよねぇ不安アセアセ

 

午後からの京都の暑さに

 

えらい目あった夢華でしたガーン

 

 

ただいまAC京都桂川映画

 

を、撮ってる私(笑)

↑このTシャツを着て行った訳は後程

 

ここは京都駅周辺

 

京都駅に来たらこれ、昇るよね〜

 

京都タワーが見えます目

 

を、撮ってる私(笑)

 

昇りきりましたアップ

 

伊勢丹の中にある

 

京都拉麺小路に行く為上差し

 

 

さて、グルメコーナー(笑)

お昼は軽くフードコートの銀だこたこ焼き

 

早めの夕食は京都拉麺小路へ

 

麺家いろは↓

 

白エビだし塩らーめん↓(私)

 

富山ブラック↓(+白飯の相方)

どちらも麺大盛り(笑)

 

地元のファミレスでコチラを↓

はい、夜のオヤツ(笑)

 

 

この日は、京都まで行くので

 

映画終わりに九条にあるはずの

 

「長谷川ういこ事務所」に

 

行く予定も立ててましたチョキ

 

なので れいわのTシャツを着ました

 

相方も私も帽子にマスクなんで

 

怪しい人に見えちゃうからねアセアセ

 

支持者ですよパーと分かるように指差し

 

でもね、参院選終わったら

 

事務所、無くなってるかもね〜悲しい

 

ま、そこに行く事に意義があったので

 

とりあえず行こう、ってなってて……

 

映画終わりイオンモールを出た時点で

 

体感40度くらいの熱波ガーンガーン

 

一気に動悸がして来ました……

 

これはヤバいかも泣

 

と思いつつ、九条まで電車を乗り継ぎ

 

向かったものの……閉まっててアセアセ

 

地味にダメージが・・・真顔もやもや

 

地下鉄のホームで動悸が落ち着くの

 

待ってから京都駅まで移動ダッシュ

 

で、ラーメン食べて元気になりました

 

ラーメン、完全栄養食だぁぁー泣き笑い拍手

 

帰りは高速バスで地元まで70分

 

居眠り出来るくらいの安全運転で

 

すっかり回復グー飛び出すハート

 

小腹も空いたので夜オヤツをニコニコ

 

 

しかし、京都の夏は

 

舐めたらアカン!!

 

これが……

 

こうです……

(電話して聞けば良かったね真顔

 

 

相方は以前、尼崎までひとりで

 

応援に行った時のTシャツで↓

 

キン肉マンTシャツと

 

やはた愛Tシャツ笑

 

目立つーー泣き笑いアップ

 

そのおかげで離れてもお互いを

 

すぐ見付けられるんでええね(笑)

 

 

暑くて大変でしたけど

 

無事、帰って来られましたダッシュ

 

 

いやぁ〜もうホンマ

 

暑いのんアカンわぁぁもやもやもやもや

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〜夢華〜

 

 

 

先日、8月8日(金)

 

なんと、46年振りに

 

新幹線 新幹線前に乗りましたひらめき気づき

(ホンマに旅行が苦手でアセアセ

 

普段、映画館巡りが電車で1時間

 

とかでも、小旅行なんですから笑

 

広島行き往復約6時間の旅 新幹線前電車

 

滞在時間7時間、あっという間泣き笑い

 

 

旅レポを書く前に、コチラを・・・

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 

 

(今回はコチラの像を撮りました)

 

私の(毒)母の初盆のお参りに

 

少し早いですが 8月7日(木)

 

四天王寺さんに行って来ましたお願い

 

でも、一抹の不安があったんですね

 

こちらは外国人観光客が多いのでタラー

 

予感的中、関係者以外 立ち入らない

 

合祀墓のスペースに外国人観光客が

 

チラホラ入って来ていた・・・

 

これがお盆真っ最中だと規制される

 

と思うのだけど、まだ混雑してない為

 

放置されていたのでしょうね〜アセアセ

 

7日でしたがお参りに来ている遺族が

 

チラホラいた為、人が集まっている気づき

 

観光するスペースと思ったんでしょう

 

通路が狭いので正直迷惑でしたが

 

何人も受け入れる太子様の事ですから

 

広いお心で見守っていらっしゃるはず

 

・・・・・と、言い聞かせる(苦笑)

 

 

その後、職場のパートナー企業の

 

スタッフさんが個展を開いている

 

南森町まで行って画を見てきましたアップ

 

久し振りの絵画鑑賞ひらめきキラキラ

 

やっぱり私は絵が好きですね笑

 

特別仲良くしていた人ではないんです

 

でも、招待ハガキをいただいたのでニコニコ

 

お陰様で職場では知り得なかった

 

その人を知る事が出来ましたウインクチョキ

 

残念ながら画は載せる事が出来ません

(ブログは職場の人には内緒なので)

 

3時間も滞在してしまってました爆  笑

 

 

帰りにいつもの うどん屋さんで夕食

平日なのに何故か、激混みであんぐり

 

デザートの黒糖アイスを食べる

 

気持ちの余裕が無かったですアセアセ

 

並んで待ってる人がいるので泣き笑い

 

 

さて、今年は一周忌と初盆

 

娘としての勤めを終えたので

 

翌日は念願の広島旅行 新幹線前キラキラ


「この世界の片隅に」フリークは

 

生きてる間に一度は行かねばならぬ

 

広島平和記念公園に行けましたよ照れ

 

 

往路は、新大阪のみどりの窓口で

 

チケットを買いましたが・・・

 

復路はJR広島駅の自動券売機で

 

(自分で)チケットが買えましたウインク

これで次回からスムーズに買えますOK

 

さて、新幹線の車内でパチリスマホ

自撮り、慣れへんわぁ真顔

 

初・広島じゃあ飛び出すハート

 

これ、撮るよね指差し

 

すずさんがお嫁に行く日に乗った呉線

 

次はこれに乗って灰ヶ峰を見るんだ飛び出すハート

 

 

広島駅を出たら福屋さんが気づき

 

路面電車の乗り場が 近いです気づき

え、え、江波ですと!?

 

こりゃ乗らにゃいけんじゃろ上差し

 

バスで平和記念資料館まで行く予定が

 

広電乗って原爆ドーム前までに変更ダッシュ

見て!!この嬉しそうな顔 爆  笑気づき

 

子供の様に靴脱いで椅子に座って

 

窓の外を眺めていたかったですチュー

 

大人(還暦w)なので我慢・・・笑

 

自撮りは苦手じゃあキョロキョロアセアセ

 

15分ほどで到着ですチョキ

 

原爆ドームが目の前に・・・

 

 

 

 

 

この目で原爆ドームを見られた泣

 

圧倒されて言葉が出ません・・・

 

↑相生橋・・・ですよね?

 

 

すずさんが海苔を背たろうた石階段気づき

 

え、撮られてる??

 

海苔を背たらう仕草(のつもり)

 

80年前のあの日、この川では・・・

 

と、思うと顔が歪みます(辛い……)

 

 

語り部の女性の話を聴く・・・

 

皆さん、真剣に聴いていました

 

お話が終わると自然と拍手しますよね

 

暑い中、本当にありがとうございます

 

 

 

禎子さんの原爆の子の像です

 

 

ここは大正屋呉服店だったところ

 

今はレストハウスになっています

 

お土産物やカフェ、展示室があります

(ここのトイレトイレはメッチャ綺麗キラキラ

 

こちらのカフェで10時のおやつをおねがい

 

 

オススメの はっさくスカッシュジュース

 

メッチャ美味しかったですニコニコ

 

本のコーナー気づき

 

すずさんと気づき

 

ここでは「明子さんの被爆ピアノ」も

 

常時展示されているようですが

 

たまたま8日は出張中でした悲しい

 

反対側の棟にも席がたくさんあります

 

ここのカフェが落ち着いた空間なので

 

ここである人と再会する事になります

 

 

3階の展示室(無料)

 

 

当時の中島本町のジオラマ

 

 

 

 

濵井德三さんだ気づき

 

濵井德三さんは2年前の7月

 

お亡くなりになりました・・・

 

濵井德三さんが寄贈された

 

壁掛け時計や写真等は

 

原爆資料館で出逢う事が出来ます

 

そして

 

子供の頃の すずさんが中島本町に

 

お使いに行った時のシーンに

 

濵井理髪店の建物と親御さん

 

お小さい頃の御本人が

 

出演されてるんです気づき

 

「この世界の片隅に」に御縁が深く

 

沢山、御協力していただいた方でした

 

濵井さんの御冥福をお祈りいたします

 

 

 

 

 

 

♪ 胸に〜(このアングルで撮るよね)

 

 

こちらで外国人観光客の女性も

 

祈りを捧げてくださってましたお願い

 

平和の灯、平和の池の横を通り

 

原爆死没者慰霊碑です

 

献花の列が出来ていました

 

「過ちは繰り返しませぬから」

 

全人類、誓いの言葉です

 

 

生きてる間に一度は向き合いたい場所

 

平和記念資料館(原爆資料館)へ

 

 

【被爆の実相】

 

ここでは写真撮影は封印して

 

心に刻み込みたかったので

 

集中して拝見させていただいた

 

涙が溢れて仕方なかった・・・

 

外国人観光客も多くいらしたが

 

誰もが静かに向き合っていた

 

あちらこちらから鼻を啜る音が・・・

 

泣かないで見られる訳がない

 

皆さん静かに泣いていた様に思う

 

話し声など 一切聴こえない

 

小さな子供さんの泣き声しかしない

(赤ちゃんには退屈だよねあせる

 

泣く子に対して親御さん(外国人)が

 

お菓子を食べさせている

 

ベビーカーの中の子が少し泣き止む

 

世界中、泣く子に対して

 

する事は同じなんだと思ったら

 

人間同士の争いなんてクソくらえだ

 

皆んな こうして育って来ている

 

同じ人間なんだ、と強く感じた

 

 

【核兵器の危険性】

 

コチラは深く読む事は避けました

(時間が足りなかったですあせる

 

以下の写真は撮りました↓

現在の原爆ドーム、産業奨励館でした

 

 

広島に投下されたリトル・ボーイ

 

長崎に投下されたファット・マン

 

 

アメリカに

 

どんな大義名分があろうとも

 

2度の原子爆弾投下の殺戮を

 

決して許す事は出来ない

 

 

2時間かけても

 

原爆資料館内の全てを回れず

 

思い残しがある為、又行かねば・・・

 

 

さて、せっかく広島に来たんじゃけぇ

 

お友達のKEYさんとお逢いしました泣き笑い

 

6年振りの再会でしたラブ

 

先程のレストハウスのカフェで

 

お茶しましたウインク(妙に落ち着くので)

 

美味しかった〜照れキラキラ

 

そして短い時間でしたが

 

とても楽しかったです飛び出すハート

 

不思議ですね、長年の友達みたいで

 

KEYさんと居ると凄く落ち着きます

 

お土産の交換をしたりして(笑)

 

広島のお菓子、もろぉたです気づき

 

全部美味しいものばかりですが

 

もみじ饅頭の進化系(笑)

 

もみじショコラ、絶品でしたアップ

 

KEYさんイチオシのイカ天は

 

まだ、とってあります気づき

 

相方と食べるので楽しみ笑

 

 

楽しい時間は、あっという間アセアセ

 

『ほいじゃーねぇバイバイ』と

 

KEYさんを見送って・・・

 

一目散にコチラへ↓(笑)

 

 

焼けるまで おとなしゅうしとるん

 

 

 

 

広島に来たからには お好み焼きを

 

食べんで帰る訳には行かんじゃろダッシュ

 

お好み焼き みっちゃん総本店で

 

そば肉玉子&チーズinそば肉玉子

 

をシェアしていただきましたニコニコ

 

そばがパリパリで出汁が効いてて

 

メチャクチャ美味しい泣き笑い気づき

 

因みに 帰りの新幹線の時間の関係で

 

提供されてから10分で完食する

 

同居人と私 爆  笑チョキ笑

 

アツアツを味わい、大満足アップ

 

 

帰りも広電に乗りましたチョキ

なんか、最新型っぽい車両です気づき

 

ラッシュ時には少し早いはずなのに

 

観光客が多いのか?満員でしたアセアセ

 

立って乗っていたので

 

八丁座の外観が撮れました映画

一度は行ってみたい映画館ですキラキラ

 

帰りの新幹線新幹線前(やっぱり真顔アセアセ

 

 

地元に着いたら小腹が空いててアセアセ

 

〆のラーメンラーメンを(笑)

 

よく食べて、よく遊んだ1日でした拍手

 

弾丸にも程があるじゃろダッシュな、旅アセアセ

 

でも、2人して大満足しています笑

 

キラキラ広島キラキラ又、行くけぇね〜バイバイ

 

待っちょってねアップ飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〜夢華〜

 

 

 

【5月 Netflixにて】

 

 

 

 

映画館で2回 観ました赤薔薇ピンク薔薇

 

早くもNetflixで観られるようにアップ飛び出すハート

 

いやぁ〜ラブラブ

 

ウチの75型TVの威力キラキラ

 

アニメを観ると本当に綺麗気づき

 

名作ですよねぇ〜100点合格合格合格

 

最高です(*≧∀≦*)キラキラ

 

 

 

【6月 Prime Videoにて】

 

 

 

 

配信に入るのをずっと待っていた作品

 

やっと観られましたひらめき気づき

 

評判通りの良作でしたアップ100点

 

時代劇にハマりすぎの黒木華ちゃん合格

 

池松壮亮クンも

 

寛一郎クンも

 

良かったですニコニコ拍手拍手

 

「肥え汲み」は本当に大切な仕事

 

一部 カラーになるけど

 

モノクロなのが良い

 

でも、臭いも空気も伝わって来る

 

凄い映像だった・・・・・

 

日常を丁寧に描いた映画は

 

普遍的で素晴らしいのですキラキラ

 

 

 

 

 

「ゴジラ ー1.0」と対になる作品

 

と言われてて気になってました

 

人間ドラマの面では対になっている

 

ただ、編集が観づらい為・・・

 

カクカクしてるんですよね(伝われw)

 

 

演者は皆んな素晴らしい拍手

 

特に子役ちゃんは凄い100点

 

塚尾桜雅クン、末恐ろしいですね不安

 

 

河野宏紀クンが減量をして挑んだ

(↑「スペシャルアクターズ」出演)

 

復員兵は凄い説得力だったガーン

 

塚本監督もそこまでしろとは

 

言ってない、とかなんとかアセアセ

 

本物の飢餓は今の人間では描けない

(子供の飢餓は、だったと思う)

 

と、某アニメ監督が言ってましたが

 

戦時中の兵隊さんの痩せた写真に

 

限りなく近付いていました拍手

 

 

趣里ちゃんは あどけなさの残る

 

(戦争によって)家族を失った女性を

 

怪しく空虚に好演していましたOK

 

 

森山未來クンは もう何を演っても

 

説得力しかないですね、凄いですキラキラ

 

 

戦争は・・・

 

弱い者がより虐げられる国家犯罪です

 

何処へ向かおうとしているのか?

 

非常に怪しい世の中ですショボーンダウン

 

戦争だけは絶対にしてはいけない

 

手取りは増えず物価高、国民の鬱積は

 

この先、日本を戦争に向かわせるかも

 

本当に恐ろしい世の中です、今は悲しい

 

 

 

 

 

え、ギャグ・・・じゃないのん?

 

普通に怖かったけどガーンアセアセ

 

そして面白かったOK

 

興行収入50億突破も納得キラキラ

 

映画.comの評価2.4なのは何故!?

(好き嫌いが分かれるのでしょうか)

 

 

 

【7月 Prime Videoにて】

 

 

 

これは・・・

 

観る前と全く違う印象の作品でした

 

配信に入ってもスルーしてたのに

 

やっと観ましたアセアセ

 

いやぁ、観てよかった泣き笑い

 

これは名作ですよね拍手拍手拍手

 

 

中須翔真クンの最後の台詞に

 

震えました 不安ラブラブ

 

杏ちゃんの母性が尊いですキラキラ

 

ダメなんだけど・・・

 

そうするしかない深い愛 悲しい

 

演者の皆さんもお見事です ひらめき

 

 

 

 

 

これは“悪い”泣き笑い

 

みんな“悪い”アセアセ

 

 

クライマックスの雨の夜のシーン

 

もうメチャクチャで最高ガーン拍手

 

 

匠海クンは、とばっちりよね〜不安

 

木南晴夏ちゃん親子も気の毒悲しい

(ラスト、幸せになってるよね?)

 

 

河合優実ちゃんの本心は・・・

 

あの後 子供はどうなったの?

 

ラストで子供用の傘が干してあるし

 

・・・・・匠海クンが引き取った?

 

 

胸糞映画だけど面白かったひらめき拍手

 

 

 

 

 

やっぱり名作 泣き笑い拍手

 

我が家の相方は配信で観てくれてたウインク

 

原田知世と鶴瓶師匠が夫婦ってなぁ〜

 

って(笑)うん、確かに爆  笑

 

 

 

 

【7月 Netflixにて】

 

 

 

初めて泣かずに最後まで観られた

 

清太さんと節ちゃんが可哀相……

 

と、思って泣けるのは他人事だから

 

今の日本、かなりヤバい

 

時代が逆戻りしそうで恐ろしい

 

こんな時代が再び来る、と思ったら

 

泣けなかったよ、自分事として……

 

今年は数年ぶりにTV放送されます

 

8月15日 金曜ロードショーです

 

お見逃し無く!!

 

 

 

 

 

2回目 鑑賞は配信で・・・

 

ウチのTVは75型なので

 

迫力は負けてないダッシュ

 

でも、音が・・・

 

シアタス心斎橋で観た時の音気づき

 

凄かったもんなぁ〜拍手拍手拍手

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〜夢華〜