雪ちゃんお届けまであと少し

雪ちゃんの名前の由来?正式名称?の雪見だいふくを買ってきました。


一緒に撮ろうとしたけど、丸餅と伸びた餅になっちゃった

寂しくないというと嘘になるけど、毎日これでもかというくらいモフモフしています

雪ちゃんの件ではなくて、今までの経験であったことなのですが、保護活動をしているとビックリすることが度々あります。

保護猫の里親さんを募集をするために写真をSNSなどにアップすると、「まだ残ってますか?」とただその一言だけのメッセージをいただくことがありますあせる

それが一度じゃなくて、何回か色んな方からいただいた経験がありますあせる

そのメッセージをいただく度に、猫は物じゃないんだけどなぁと思ってしまいます…

里親さんになるには、まずは実際にお会いしてご家族の状況だったり、その方のご職業だったり色々お話をお伺いした上で、お任せ出来る方かどうかを判断させていただくので、里親募集記事をアップしてそんなすぐに猫ちゃんの里親さんは決まりませんあせる

その旨のお返事をすると、その後の連絡が途絶えるケースが度々あります笑い泣き

私の言い方が悪いのかなぁ…申し訳ないあせる
でもそんなメッセージだけの方って、お話を詳しく聞いたとしても結局ご縁が結びつかないことが多いのも事実…笑い泣き

あと、お名前やご年齢を教えていただけないことも里親募集あるあるかなぁ。
こちらは詳しく名乗っているのになぁあせる

猫は物ではありません…
大切な子ですから、見ず知らずの方に「はいどうぞ」とお渡しすることは出来ませんあせる

里親になるふりをして、虐待目的だったという里親詐欺の話も未だに聞こえてきます。

その子が一生安心して暮らしてもらうためには、きちんと確認しないといけないのでご協力いただけると嬉しいです

里親募集していると色々あります。
でもその反面、素敵な里親さんと出会えて幸せになった子たちはたくさんです

今でも里親さんとの繋がりがあり、里子に出した子が幸せそうにしている姿をみると本当に嬉しく思います

私も出張いえねこ写真撮影の仕事をしているので、撮影がてら会いに行ったりしています


今でもこうして会えるのも本当に嬉しいな

雪ちゃんのお届けは今週の日曜日。
寂しいけれど楽しみでもあります

落ち着いたらまた撮影にお邪魔させてもらおうっと