誰かに聞いてほしくて -6ページ目

またまたご無沙汰でした

3ヶ月程の実家生活から戻ってきました


こちらは暖かい!



10年ぶりの両親との生活


70近い両親の生活は色々なことがゆっくりになっていて


最初はとまどったり ちょっと心配だったり悲しかったり・・・


そしてこれからの両親の事を考えて不安になったりしました


それを通りこして自分の老後まで心配したり・・・


でもね


今回大雪が2度も降ったのですが


その雪かきが大変で!


かいてもかいても振り向けばもう道がない!


せめて新聞や郵便の配達の人が通れるようにと


玄関までのアプローチと車庫の出入り口と


そして家のまわりは通学路になっているので


子供が通れるようにと・・・


一応除雪はしてくれるのですが


農機具に器具を取り付けてかくので


道の左右に雪の塊をゴロゴロと落としていきます


すると!あ~ら不思議!


綺麗に雪かきしたはずの入り口に雪の壁ができてる!(笑)


雪かきをしてほっこりお茶を飲んでいても


この除雪の音がするとまた慌てて外へ・・・


両親と一緒に雪かきしてみたら


私が一番体力ありませんでした・・・


人の心配している場合じゃなかった!


今年の大雪は大変だったけど


両親の体力に安心しました


それに父は農機具を入れるための


物置も作っていて・・・


けっこう広い物置を柱をたてて板をはって・・・


やっぱ年だな~・・・高い所が怖くなったよ


いやいやいや・・・


若くても怖いですから!(笑)


この物置作りがとても楽しいようで


角材や板 トタンを嬉しそうに調達したり


切ったり打ち付けたり・・・


体を動かして作っている父をみていると


もう年なんだから無理しないで・・・という気持ちと


楽しみがあるっていいな~という安心のようなものと


屋根の上から落ちないように注意だけはしてね



母と台湾へも行ってきました


母は驚くほど食べてました!


私はもともと食べるのですが


今回は私以上に食べまくっていました!


帰ってきても地図を見ながら


ここで電車乗り換えたんだよね~


ここの鍋おいしかったね~


ここのお兄さんイケメンだったね~


などと嬉しそうにノートに書き込んでいました


一緒にいけて本当に良かった


この時も母の体力にビックリ!


小振りのリュックを背負って歩きまわっていました



家を離れて10年でびっくりしたことは


父が良くしゃべるようになっていたということ!


あまりしゃべらなかった父が


けっこう色々しゃべったりダジャレを言ったり


まあその分ケンカも増えていましたが!(笑)


でも少したつと2人ともケロっとしてます



久しぶりの両親との生活


自分も結婚したからわかる事も多々ありました


こんなに長く一緒にいられるなんて思ってもいなかったので


主人の出張に感謝です(主人もだいぶノビノビしたようですし)


そして我が家は・・・引っ越しがあるかもしれません


のんびり過した後の引っ越しはキツイ!


あるとすれば今のアパートよりも狭い所になるので


荷造りが・・・


あ~!!!!!!


今年は引っ越しありませんように