今日1日、なんだかテンション高めでした!
やっぱり、イターリアの勝利が原因でしょう(^O^)
フランスのハプニング続出のおかげ…ってな話もありますが、スポーツにハプニングがなかったら、何を楽しめばよいのでしょう。
そもそもサッカーにおいて、ゴールそのものがある種のハプニングではないでしょうか。
ハプニングを起こさないように、日々練習し、ハプニングを誘発するために、日々訓練を重ね、奇跡を起こすために技術を磨く。
サッカーは90分で1つのゴールが生まれるかどうかのゲームですし、野球のバッターは良く打っても3割ですからね。
スポーツはだから面白い。
やる側にとっては、それだけに難しい。
私はそんな風にスポーツを見ています。
そして、良いにつけ悪いにつけ、目の前の結果が何故生まれたのかを考えながら、スタジアムからの帰り道がたまらなく好きです。
とはいえ、気持ちが入り過ぎて、そんなことぶっ飛んでしまうことのほうが多いですけど。
だいぶ話は逸れてますが、とにかくスポーツって楽しいですね。
だって、全然関係のない人間がそのチームや選手を見ているだけで、心奪われ、巻き込まていってしまうんですもの!
ではでは。
それはそうと、次スペインですか。僕の中では完全に決勝戦です。
この試合、伝説になるようなゲームであることを切に願います。
やっぱり、イターリアの勝利が原因でしょう(^O^)
フランスのハプニング続出のおかげ…ってな話もありますが、スポーツにハプニングがなかったら、何を楽しめばよいのでしょう。
そもそもサッカーにおいて、ゴールそのものがある種のハプニングではないでしょうか。
ハプニングを起こさないように、日々練習し、ハプニングを誘発するために、日々訓練を重ね、奇跡を起こすために技術を磨く。
サッカーは90分で1つのゴールが生まれるかどうかのゲームですし、野球のバッターは良く打っても3割ですからね。
スポーツはだから面白い。
やる側にとっては、それだけに難しい。
私はそんな風にスポーツを見ています。
そして、良いにつけ悪いにつけ、目の前の結果が何故生まれたのかを考えながら、スタジアムからの帰り道がたまらなく好きです。
とはいえ、気持ちが入り過ぎて、そんなことぶっ飛んでしまうことのほうが多いですけど。
だいぶ話は逸れてますが、とにかくスポーツって楽しいですね。
だって、全然関係のない人間がそのチームや選手を見ているだけで、心奪われ、巻き込まていってしまうんですもの!
ではでは。
それはそうと、次スペインですか。僕の中では完全に決勝戦です。
この試合、伝説になるようなゲームであることを切に願います。