こんにちは。KOMUです。

 

今日はなんでサンドイッチなの?っというお話です。

 

最初はワンプレートに何種類ものおかずを乗せたカフェとかやりたいなぁ~照れ

 

なんて思っていました。

 

自分がそういう種類多くて少しずつ食べるのが好きなんです。

(女子ってそういうの好きですよね!?ニヤリ

 

 

ただ、そういうカフェって結局、何がメインで何がおいしくてよく分からなくて終わることも多くて・・・

 

ほんとに絶品なメインがあれば、何度も通っちゃいますが、自分にそんな腕はありませんガーンチーン

 

産地直送!

とか

無農薬野菜!

とか

〇〇に拘っています!

とか

 

ただの主婦の素人に料理人の腕があるわけでもなく、、、ショボーン

 

農家の知り合いがいる訳でもなく、、、ショボーン

 

そこで原点。

 

私にはサンドイッチを開発した!!という実績とノウハウがある!!

 

サンドイッチって家でも作れるけど。

→盛り盛り野菜の入ったボリュームサンドはある程度技術がないと作れない。

家で何種類もの具材を揃えるのもめんどくさい。

 

コンビニでも手軽に購入できるけど。

→近年、野菜の使用を控える傾向にあるコンビニの現状を把握していた為、野菜たっぷりサンドで差別化できる。

 

ここ数年萌え断 なんて言葉が流行って、東京をはじめとし、名古屋でもすごい断面のサンドイッチのお店はチラホラありました。

 

でも、これってどうやって食べるんだろう!?

っという思いや・・・

 

一食食べると少し飽きてしまう・・・(味が単調・・・)

っという思いもあり・・・

 

私にしか出来ないサンドイッチが販売ができるのではないか。

 

と考え、サンドイッチに決めましたっ!


ちなみに、今販売しているサンドイッチがこんな感じですダウンダウンダウン





サンドイッチは

ワンハンドで炭水化物、タンパク質、野菜とバランス良く食べられる


サンドイッチは完全食

だと私は思ってます!


忙しくても車の中で食べられる。


育児に追われていても立ちながら食べられる。

(お行儀悪いけど、私は実際やってました。座ると泣く子だったので💦)


そんな魅力いっぱいのサンドイッチをこれからも皆さんにお届け出来たらと思っていますラブ

 

それでは、また。


最後まで読んでくださってありがとございます。


KOMU