花粉→鼻水→耳痛い(イマココ)

 

今夜から黄砂が飛んでくるみたいだし、さらにひどくなりそうな予感

 

 

さて、今月に入り、やっと。。。やっと行動に起こしました!!

 

 

家の補修

 

 

泉北ホームに連絡して、補修の見積もりを出す→火災保険の手続き→補修する

 

 

までのビックプロジェクト

 

 

泉北ホームに連絡して、見積もり依頼までできました~~~~エライ!私エライ!!

 

 

面倒だとほったらかしていたけど、電話してみるとあっさり終了 笑

 

 

家に補修箇所を見に来るのかと思っていたけど、電話で軽く話しして、あとは写真を送るだけだったおねがい簡単過ぎて、もっと早くやればよかった(っていつもゆってる)

 

 

さらに!泉北ホーム以外のリフォーム会社にも一件見積もりを依頼してー今は見積もり待ちです

 

 

補修箇所は風呂ドア、掃き出し窓の網戸、AMIS引きずった床、バルコニーのロールカーテンの金具。どれも故意に壊したわけじゃないので、火災保険の対象とは言われたがどれくらいの金額が出てくるかな。

 

 

3年も不注意な人間が過ごしてると色々と壊れるもんですな(ちなみに全部私がやりました泣き笑い

 

 

さて、そんな我が家ですが、本日久しぶりに24時間換気のフィルター交換しました

 

 

推奨は1か月に一回だけど、気が付いたら日が経ってしまっていて、なんだかんだとワンシーズンに一回替えるくらいになってます(3年目の現実)

 

 

3年目の現実として、24時間換気あまり稼働させてません 

 

 

高い場所のは比較的稼働させてるけど、顔に近い所の換気口は冬は寒さが気になったり、風が強い時に音がうるさかったりで、止めてそのまま。。。みたいな 笑

 

 

それにしても半分は動かしていなかったにもかかわらず、フィルターの黒いこと。。。

 

 

自然に空気が通るだけでこんなに黒くなるんだ・・・とちょっと引きました 

 

 

ちなみにフィルター交換といっても、毎回交換してるとお金がすごくかかるので、

 

 

自己責任で専用交換用フィルターに3Mのエアコンフィルターをちょきちょきしてサイズ合わせて貼り付けてます

 

 

正規のフィルター高すぎて、家に9箇所も換気口がある我が家は本当のフィルターは年に一回くらいしか替えてませんちょっと不満

 

 

そういえば他の同じ機種を使っている泉輩の中にはフィルターにカビが生えたってゆってる人がいたけど、どうなったんだろう

 

 

昔の自分のブログをさかのぼると、24時間換気をつけてなくてアレルギーが悪化したってゆってたけど、(全然覚えてない)今となっては止めても家族全員元気だわ

 

 

元気といったけど、40歳超えると原因不明の体調不良に年に一度、、、いや、半年に一度くらいなります

 

 

ブログサボってる間に、新居当時は使ってなかった子供部屋を使い始めたり、色々と変化もしてるので、気が向いたらその辺りも書こうと思います



とりあえず本日はこの辺でパーばいちゃ