皆様こんばんわ

 
 
昨日の日曜に実姉家族を招いていたので、そこらにある物をとりあえず収納に詰め込むことに成功したので、WEB内覧会をするなら今しかない!ということで、
 
 
やっと内覧会始まります〜✨
 
 
来週には幼稚園が冬休みに入ってしまう&義母さんとの同居が始まるので、忙しくなりそうな予感キョロキョロがするので、今週の平日(実質あと3日しかないやん 笑)が勝負!
 
 
頑張りまーすてへぺろ
 
 
さて、最初はやはりリビングー
 
 
 
床がリクシルのラシッサ ランダムストライプ調
建具は同じくリクシルのラシッサより
壁紙は白い所が77-1066 アクセントクロスがグレーでFE6784
キッチン奥に白いタイル模様のアクセントクロスFE6194
注:壁紙の型番は旧番です。
 
 
 
 
グレーのアクセントクロスはとっても気に入ってますが、白いタイルの壁紙は正直存在感ないので
わざわざ変えなくてもよかったのかなぁとも思います 笑
 
 
 
なんだかんだとここで過ごす事が多いので、過ごしやすいように一番コロコロと変わる場所です
 
 
引渡しの次の日
 
 
現在(照明全灯)
 
 
現在(普段の明るさ)
 
 
写真ではあんまりわかりませんが、普段はまぁまぁ暗め 笑
 
 
全灯したらいいんだけど、ボタンを何個も押さないといけないのが地味に面倒くさくて、生活に困らない程度でキッチン側一つ、リビング側一つだけ点けることが多いです
 
 
照明計画しくじりましたえー 笑
詳細はまた別で書こうと思います
 
 
キッチン側から見たリビング
憧れのシーリングライトはコストコで購入しました。
今のところ動かしてませんが、梅雨時なんかは活躍してくれるかな口笛

奥のAMIS(3枚引き込み戸、上吊りブラック枠クリアマット中浅ありタテ枠あり)の向こうには畳の部屋今は子供の遊び部屋でめっちゃ散らかっている笑い泣き
 
(入居前)まだ電気ついてない時で暗いけど滝汗
ダイケン畳 健やかくん 清流カラー栗色
青磁色が諦められず、ネットで購入を企んでましたが
 
 
これって厚さが薄い真顔
 
 
引渡しの時にICさんに聞いたのですが、間取りによって芯材をその家用に作って、その上からダイケン畳を張ってるんだそうです。だから…青磁が欲しかったら、泉北を通して追加購入するしかなさそう笑い泣き諦めます 笑
 
 
 
リビング学習用にカウンターを造作で。頭のいい子になーれー✨
 
 
リビングでお気に入りの収納は、問題の…壁ドーン(写真撮ってなかったあせる今はごっちゃごちゃなので割愛)
 
 
 
ではなく
 
 

トクラス berry ハイバック背面収納の収納!
 
 
キッチンの背面収納って、奥行が浅くて何入れるねん ってゆうのが多いかと思いますが、
 
 
コレはなんと!奥行が30センチあるので、まぁまぁ何でも入りますゲラゲラどやぁ!
 
 
ワイド約2500の大容量!
 
 
ただ一つ誤算だったことが…
 
 
床からカウンター上まで約106センチ
 
 
一番上の棚に幼稚園等のよく見る書類を入れようと思ったのですが…
 
 
この高さがちょうど腰が痛いえーん
 
 
腰痛持ちにはよく使う棚にしてはいけない!と感じたので、
 
 
よく見る書類はドーンのリビング収納の一番上に収納してます
 
 
腰を曲げずに立ったまま見れる所じゃないと厳しい!本当はリビングドーン収納の一番上はルーターとかが並べられてますが、無理矢理ファイル置くとゆう 笑
 
 
子供の幼稚園の制服を掛けるようにリビングにハンガーがあったり
 
 
コンセントの場所をよく考えなかったためすでに加湿器が定まらなかったり
 
 
ロボット掃除機もどこに置くか悩んでる 壁ドーン収納内に今はいます
 
 
リビングにコンセント…めっちゃいるキョロキョロ 
 
 
 
ちなみにキッチン奥に見えてる水色のロールカーテンの場所には
 
 
 

夫につけてもらったロイヤルの稼働棚!ホームセンターで買うよりネットで買った方が、金具全然安かった!ここに雑に色々な物が収納されてます(昨日のおもてなしでプラゴミがえらい事になってる 笑)
 
 
そして左側に見えてる紺色の引き戸を開けると…パントリーなんですが…
 
 
なんかアプリの調子が悪いので、ここで一旦切りますー。そして寝ますー。
 
 
 
また明日口笛
 
 

 

次はトイレ♪

 

 

 
めっちゃ安かったけどいい感じです。でもよく見ると金具に傷があったりしたので、気になる人はやめといた方がいいかも?私は…安かったしまぁいいか。 もはやどこでも売ってるんじゃないかと思うくらいいろんな所で売ってる。コーナンにもあった 笑
奥行400の棚に400の金具つけたけど…350とかで全然よかったなと思う今日この頃…