公職選挙法の一部が改正されて、今年の参議院議員選挙から、インターネットを使った選挙運動が解禁されました。
■■インターネット選挙運動について(概要)■■
①一般の人は、7月4日から7月20日までブログやSNSを使って、「第23回参議院議員通常選挙」の選挙運動ができますが、電子メール(SNSサイト内のプライベートメッセージを除く)を使って個々の有権者に投票を勧誘をしてはいけません。
②ブログやSNSで発言するときには、返信用として「電子メールアドレス等」(返信用フォームのURL、ツイッターID、etc.)の表示義務があります。
③未成年者のインターネット選挙運動は禁止されています。
●(チラシ)その他の禁止事項が掲載されています
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/popup-chirashi01.html
■■「第23回参議院議員通常選挙」公式サイト■■
http://2013senkyo.jp/
■■日本政治.com■■
・「投票マッチング」で、あなたの考えに近い政党を選択できます。
http://nihonseiji.com/
■■選挙違反等に関する通報先■■
http://goo.gl/YPMKB