久しぶり
久しぶりに、民事事件の傍聴をしてきた。
特別抗告の理由書を提出してきたが裁判所が閉まる5時まで少し時間があったので、裁判所の1Fに行き今日
の開廷予定表を見た。そこには、毎日の法廷の使用状況がまとめてプリントアウトされたものが置いてある。さ
っと、刑事事件・民事事件をみて尋問のある事件を探したがさすがに夕方なのでほとんど終了していた。
二件ほど、尋問らしきものが発見された、711号法廷へ行ったが、参考にならなかった。すかさず、617号法廷
に行ったら、熱く尋問している弁護士らしき人が証人に尋問していた。
裁判の傍聴であるが、いきなり法廷に入っても何の事件で審議しているのか全くわからないのである。
継続して聞いているのならばともかく、裁判の傍聴は法廷の前に事件番号と損害賠償請求とかしか書
いていないから、本当に裁判の傍聴って何だろうかと思う。
当方は、訴訟代理人の尋問の仕方を会得するために傍聴しているのだが・・・
今日の代理人は、優秀な人なのであろう。尋問の仕方にも色々あると言うことが実感できる。
特別抗告の理由書を提出してきたが裁判所が閉まる5時まで少し時間があったので、裁判所の1Fに行き今日
の開廷予定表を見た。そこには、毎日の法廷の使用状況がまとめてプリントアウトされたものが置いてある。さ
っと、刑事事件・民事事件をみて尋問のある事件を探したがさすがに夕方なのでほとんど終了していた。
二件ほど、尋問らしきものが発見された、711号法廷へ行ったが、参考にならなかった。すかさず、617号法廷
に行ったら、熱く尋問している弁護士らしき人が証人に尋問していた。
裁判の傍聴であるが、いきなり法廷に入っても何の事件で審議しているのか全くわからないのである。
継続して聞いているのならばともかく、裁判の傍聴は法廷の前に事件番号と損害賠償請求とかしか書
いていないから、本当に裁判の傍聴って何だろうかと思う。
当方は、訴訟代理人の尋問の仕方を会得するために傍聴しているのだが・・・
今日の代理人は、優秀な人なのであろう。尋問の仕方にも色々あると言うことが実感できる。