こんばんは。

 

優櫻です。

 

 

今日、12月9日で櫻坂46がCDデビューから3周年!

2週間前のアニラで前祝いしましたが、本当の記念日は12月9日なんですね。

ということで、今回はこのブログでこの1年間を振り返っていこうと思います。

1年目、2年目も同じように書いているので、めちゃくちゃ長いですが、お時間があればどうぞそちらも併せてご覧ください。

 

 

2022年12月~2023年2月

12月8日・9日 「2nd YEAR ANNIVERSARY ~Buddies感謝祭~」開催(同公演で遠藤光莉が復帰、5thシングル発売決定)

12月13日 関有美子、卒業発表

12月21日 「ASIA EMOTIONAL MUSIC FES 2022」出演

12月23日~ 櫻坂46 cafe、全国5都市で開催(札幌は1月5日~)

12月28日 「COUNTDOWN JAPAN 22/23」出演

1月4日 増本綺良、TBS「ラヴィット!」水曜シーズンレギュラー就任

1月5日 三期生11名の加入が発表(翌日より的野、小島、中嶋、小田倉、向井、遠藤、石森、谷口、村山の順にVlogが公開)

1月14日 「SAKURAZAKA46 Live,AEON CARD with YOU!Vol.2」開催決定

1月16日~ 櫻坂46三期生ドキュメンタリー『私たち、櫻坂46三期生です』エピソード順次配信

1月22日 テレビ朝日「くりぃむナンタラ」人間インストール企画第1弾放送

1月31日 「おもてなし会」開催決定

2月8日~ 「Go To サクラ旅」シリーズ順次配信

2月15日 5thシングル『桜月』発売

     櫻坂46公式サイトの多言語化がスタート

2月24日 「3rd TOUR 2023」開催決定

2月27日 「SAKURAZAKA46 Live,AEON CARD with YOU!Vol.2」開催

 

例年とは違う年越しの流れになりましたが、3年目のスタートから話題は豊富でした。『桜月』のリリース発表、三期生の加入、そして大沼晶保の海落ち…。1年間振り返ってみても、これ以上の「あれは何だったのか」っていうのはない気がしますけれども(笑)。三期生のドキュメンタリーやGoToサクラ旅のような新しい試みもあってコンテンツは盛り沢山でしたよね。

あと、これは外せないと思っているのが1月のくりぃむナンタラ。番組自体もおもしろかった上にBuddiesのモチベが高い状態だったのも相まって、TVerがえらい回ったんですよね。紅白復帰の要因に「積極的なメディア出演」を挙げている記事もよく見かけますが、その流れをつくれたのはこの企画で業界関係者の目に留まったのが大きかったんじゃないかと個人的に考えているんですよね。公式サイトの多言語化なども含めて、今振り返ってみるとその後の躍進につながる布石はこの時期に打たれていたんだなと思います。

 

 

2023年3月~2023年5月

3月1日・2日 プロフィールが公開されていなかった村井、山下のVlog公開

3月4日・5日 「おもてなし会」開催

3月7日 三期生リレーブログ開始

3月9日 テレビ朝日「サクラミーツ」レギュラー放送開始が発表

3月12日 USJ「ユニ春!ライブ2023」出演

3月17日 「櫻坂46 そこさくNFT 3Dフィギュアバター」発売開始

3月20日 松田里奈、文化放送「レコメン!」月曜Wパーソナリティーを卒業

4月3日 大沼晶保、NHKラジオ第1「さくらひなたロッチの伸びしろラジオ」レギュラーMCに就任

4月5日 井上梨名、TBS「ラヴィット!」水曜シーズンレギュラー就任

4月6日 テレビ朝日「サクラミーツ」レギュラー放送開始

4月12日(~6月1日) 「3rd TOUR 2023」東京公演を皮切りにスタート

4月13日 「3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE」をZOZOマリンスタジアムで開催することを発表

4月14日~ 小林由依、大園玲、森田ひかる出演の「Lemino」オリジナルドラマ「『アクトレス』配信

4月18日 大園玲1st写真集『半分光、半分影』発売

4月19日 遠藤光莉、休養を発表

4月30日 「3rd TOUR 2023」福岡公演にて関有美子卒業セレモニーを開催。関有美子がグループを卒業

5月1日 櫻坂チャンネル開設(4日に開設記念生配信を実施)

5月23日 「3rd TOUR 2023」神奈川公演にて6thシングル『Start over!』の発売を発表

5月31日 「3rd TOUR 2023」大阪公演にて櫻坂46展「新せ界」の開催を発表

 

三期生のプロフィールが11人出揃い、おもてなし会が開催されたのは3月の頭。遅れての公開になったうさぎねこは最新シングルの選抜メンバーに入っていますし、「こんなぎ」とか「ゆーづ」とかも今や完全に浸透しきっているけど、1年前には世に出ていない言葉だったんだって考えるとちょっとビックリしちゃいますよね。三期生は翌月からのツアーにも帯同しましたが、そのツアーで各地を巡るのと併せて野外スタジアムライブの開催、6thシングルの発売、櫻坂46展の開催が次々と発表されていきました。さらにはサクラミーツと櫻坂チャンネルも始まって、グループの新しい側面も発信するようになった2023年の春でしたね。

その一方で、4月いっぱいで有美子会長が卒業。福岡公演に行っていない立場としては、卒セレの映像はいつか世に出ないものでしょうか…? とは主張しておきたい。

 

 

2023年6月~2023年8月

6月1日 「3rd TOUR 2023」千秋楽

6月13日 「Japan Expo Paris 2023」出演を発表

6月15日 「サクコイ」のリリースが決定

6月22日~ 守屋麗奈出演のNETFLIXシリーズ「離婚しようよ」配信開始

6月23日 3rd Blu-ray&DVD『2nd TOUR 2022 “As you know?” TOUR FINAL at 東京ドーム 〜with YUUKA SUGAI Graduation Ceremony〜』発売決定

6月28日 6thシングル『Start over!』発売

6月29日 YouTubeで「Start over! -Dance Practice-」公開

7月6日 松田里奈のTBS「THE TIME,」出演が木曜のみに変更

     大沼晶保、TBS「ラヴィット!」木曜シーズンレギュラー就任

7月11日 向井純葉出演の『ポルノグラフィティ×広島県 メッセージビデオ「メッセージ to ひろしま」』が公開

7月15日 「Japan Expo Paris 2023」出演

7月19日 「サクコイ」がリリース

7月23日 「OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2023」出演

7月28日(~8月27日) 小林由依が舞台『隠し砦の三悪人』に出演

7月28日(~10月29日) 櫻坂46展「新せ界」開催

8月2日 3rd Blu-ray&DVD『2nd TOUR 2022 “As you know?” TOUR FINAL at 東京ドーム 〜with YUUKA SUGAI Graduation Ceremony〜』発売

8月7日 三期生が『IDOL RUNWAY COLLECTION Supported by TGC』に出演

8月9日 「Japan Expo Malaysia 2023」出演を発表

8月12日 「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023」出演

8月13日 6thシングル『Start over!』発売記念「リアルミート&グリート」開催

8月15日~ 「ローソン×櫻坂46 日向坂46キャンペーン」開催

8月19日 「Japan Expo Malaysia 2023」出演

8月22日 土生瑞穂、卒業発表

8月23日 「第26回 Seventeen夏の学園祭2023」出演

8月27日 「ラヴィット!ロック2023」出演

 

今年の躍進を象徴する出来事がこの夏のフランス、マレーシアでの公演でしょう! 「Japan Expo Paris 2023」出演が発表されたときは本当にびっくりしましたが、現地も大盛況だったようで。欅坂46から改名した時、サクラのように日本を代表するグループになるようにという思いも込めて「櫻坂46」になったと記憶していますが、こんな早く世界に進出する日が来るもんなんですね…。海外だけじゃなく国内のフェスにも多数出演。特にロッキンは改名してから、一昨年はコロナ、去年は台風で中止になって、やっと時計の針が動いた感じ。

さらにはリアルミーグリもあって。握手会で体験してきた会場の感じは懐かしかったし、なによりも至近距離で見るメンバーの透明感たるや。あの感動はやっぱりリアルじゃないと味わえないですよ。

まさに怒涛の夏。これと同時並行でレギュラー番組の収録したり7thの制作に入ったりしていたわけですもんね? 本当にチーム櫻坂よく頑張ったよ、この夏(笑)。

 

 

2023年9月~現在

9月11日 7thシングル『承認欲求』発売決定

9月16・17日 「そこさくメタバース アバターパーティー」開催(藤吉夏鈴は10月8日に開催)

9月19日 田村保乃、「VOCE」レギュラーモデルに決定

     文化放送「櫻坂46の『さ』」レギュラー放送開始が発表

9月24日 VR SQUAREにおける「そこ曲がったら、櫻坂?」見逃し配信、「そこさくVR」新規配信終了

9月30日 「Rakuten GirlsAward 2023 AUTUMN/WINTER」出演

10月2日 文化放送「櫻坂46の『さ』」レギュラー放送開始

10月7日 三期生個人ブログ開始

10月9日 中嶋優月、TBS「ラヴィット!」月曜シーズンレギュラー就任

10月11日 「新参者 in TOKYU KABUKICHO TOWER」開催が発表

10月18日 7thシングル『承認欲求』発売

10月19日 小池美波、休養を発表

10月25日 「2023 Asia Artist Awards」出演を発表

10月26日 「みやざきノスタルコンサート」出演

10月28日 「NHK WORLD - JAPAN MUSIC FESTIVAL」出演

11月4日 YouTubeにて「承認欲求 -新せ界 Performance-」公開

11月5日 三期生が「櫻坂46メッセージ」購読対象メンバーに追加

11月6日(~12月2日) 「新参者 LIVE at THEATER MILANO-Za」櫻坂46三期生公演開催

11月7日 土生瑞穂1st PHOTO BOOK『Destination』発売

11月13日 NHK総合「第74回NHK紅白歌合戦」出演決定

11月14日~ 「LAWSON」×「UNI’S ON AIR」のコラボレーションキャンペーン開催

11月20日 FC会員限定新サービス「サクコレ」オープン

11月22日 「MTV VMAJ 2023」出演。『Start over!』のMVが「Best Dance Video (最優秀ダンスビデオ賞)」を受賞

11月25・26日 「3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE」開催(25日公演にて土生瑞穂卒業セレモニーを実施、土生瑞穂がグループを卒業。26日公演にて遠藤光莉が復帰、「7th Single BACKS LIVE!!」開催を発表)

11月29日 小林由依、卒業発表。「小林由依 卒業コンサート」開催を発表

12月7日 武元唯衣、MBSラジオ「ゴチャ・まぜっ天国!」のレギュラーパーソナリティに決定(土生瑞穂の後任)

 

7thシングルの情報は「新せ界」で匂わせ解禁されていきましたね。私は「新せ界」2時間半くらい滞在しましたけど、それでも見逃している箇所は多分あるし、本当に満足感の高いイベントでしたね。

それからアニラが本当に良かった。未だにあの空間を思い出すとちょっと鳥肌が立つ時があります。温かい雰囲気で包まれた土生さんの卒セレがあった1日目も、櫻坂の未来を確かに感じた2日目も、最高のライブでした。BuddiesのAAAの投票をかき立てたのは間違いなくこの2日間が最高だったから。

あとは何と言っても紅白歌合戦の出演決定ですよ。こうして1年を振り返っても「これで出られなかったら、もうどうしようもないな」っていうだけの動きでしたから、本当に良かった。大晦日までパフォーマンスを見れるのはありがたいことこの上ない。

 

 

こうして振り返ってみると、2023年は本当に空白がなかったなって思います。上の表を見ても、1番間隔が空いているのが5月のツアー期間に3週間ほど空いたのが最長。メンバー個人でのバラエティへの出演、CMへの出演、イベントへの出演など書ききれていないものもありますし、チーム櫻坂のすべての人に拍手。楽しい1年を本当にありがとうございました。

そして今日から4年目突入ですね。3年目が飛躍の一年だとすれば、4年目は真価を問われる一年だと思います。このまま、後ろも横も見ることなく、前へ前へただ真っすぐ駆け抜けていってくれることに期待しています。