あけましておめでとうございます。

2016年です。

2014年の半ばから音楽制作環境を少しずつ拡充していって1年半です。

2016年こそは少しでも回収したいですね。笑

自分がやってきた楽器のせいか、これだ!っていうベース音源が見つかりません。

Trilianのようにいっぱい入ってなくて良いので、ガツン!としたサウンドのベース音源が欲しいと思います。

ProminyのSR5なんて1月いっぱいまで安いので買ってみようかな?

StudioOneアドオンのe-instruments社のベース音源も気になります。

今はScarbeeのリッケンバッカーを使ってますが、もう1つ欲しいんですよね。

もうベースだけは自分で弾こうかなぁ?とも思い始めてます。笑


今年の音楽市場はどうなるのでしょうか?

思いもしないヒット曲、アーティストは出てくるのでしょうか?

もっと分かりやすく聞きやすく、一般人でも歌える音楽に戻るような気がします。

カラオケ文化が根付いてる日本では、歌いなくなる音楽、歌いやすい音楽、ちょっと頑張れば歌えそうな音楽がAKB系やジャニーズになるのだと思いますね。

深夜の音楽番組で、作家さんがクライアントさんの要望をはいはい聞いてるシーンを見てると「なんだかなぁ」って思います。笑

そんな縛りが比較的少ないはずのロックバンドもスーパースターが現れません。

セカオワ、ゲスの極みが比較的新しいロックバンドのスーパースターでしょうかね?


自分は今年も好きなように音楽を作っていくだけです。( ^_^)/~~~