新曲着手してますが、どうもしっくりこない。
久しぶりの歌詞先行で制作してます。

だいたいメロディー付けて、アレンジ進めようとしてるけど。

{76CECCBF-969C-480F-9817-41AA7FEFA694:01}

この前買ったAPIも試してます。

こうやってヴィンテージアナログ機材をモデリングしたプラグインが、各ベンダーからリリースされて、我々アマチュアも手が届く価格で入手できるのはありがたい。

確かWavesのMercuryって100万円以上してましたよね?

今は6100ドルなので、60万円ちょい。

日本代理店で75万円。

初めて買ったルネッサンスMAXXも、今より高かった気がします。

僕は若い頃はベーシストだったので、レコーディング機材はよく知らないのですが、実機に似てるとかではなくて、明らかに違う音がするのですよね。

最近は「デジタル臭い音」て言葉を聞かなくなったのは、こういうソフトの技術のおかげかな?

さて、新曲どうしよかな。。。