新曲製作中です。
次の新曲は超ポップな8ビートロックw
ベースは前半ずーっと同じルートでステイ、でもギターはコードは動くみたいな
古いオーディオIFの「UA-25」と新しいPreSonus「44VSL」の音の違いがわかりません(・・。)ゞ
この価格帯では、あまり音質差はないのか、僕の耳がバカなのかw
意外とミックスのときに、「お!違う!」って思うかもですね。
44.1KHZから48KHZにしたときも、一聴するとそんなに変わらないけど、ミックスのときに解像度の違いを感じたりしましたね。
「Studio One 2」も、かなり使いこなしてきてます。
画面がパッと見、ほかのDAWと比べてボタンが少ないのですが、自分でよく使うコマンドボタンを簡単に作れちゃう。
ここからここまで、全部ベロシティー100に揃えるなんて、ボタン作っておけばポチッと押すだけで終わり。
自分の必要なボタンを、「コマンド」だけじゃなくて、「一連の操作」も覚えさせることができるんです。
なんて便利!
使いもしないボタンがいっぱいあると、うっとしいでしょ?
あとは是非、MIDIでのドラムエディター画面機能の追加を求む。
もう既に要望は、結構上がってるので、次期アップデートに期待!