震災の影響で原発もえらいことになってます。


茨城、福島産の野菜に買い手がつかない。


車の工場も停止、あらゆるイベントも中止、テレビも企業CMを打てない、それに計画停電。。。。


力のある大企業は少々無理もできるけど、力のない中小零細企業は本当にやばいでしょう。


きっと次に来るのは、バッタバタと中小企業が倒産することが予想されます。


工場がストップしたら、その下請け、孫請けの部品受注がなくなり、あらゆるイベントが中止になれば関係者への支払いもなくなり、追い討ちは計画停電。


あらゆる会社や店舗が営業できない、または営業時間が短縮され、その分の売り上げが当然落ちて、社員やアルバイトへの給与も落ちるでしょう。


海外への影響も多大でしょう。


日本への発注が減り、ますます中国を筆頭にアジアへ諸外国へ発注が移行していくでしょう。


ただでさえ不況なのに、この震災で更に経済的不況はどん底になり仕事が減ることが予想されます。


国の補償も限界がありアテにしないほうがよいです。


復興のためのゼネコンや工務店も、営利優先で仕事ができないし、その下請け業者もかなりの安値で受注せざるを得ないうえに、ものすごい短工期を迫られます。


阪神大震災とは規模が違い過ぎます。


今まで日本が経験したことのない、とんでもないことになりそうな予感がします。