出ましたねぇ~ 「Pro Tools 9」
ついこの間、「NativeHD」が出るって知ってすぐの登場です。
DSPを搭載しない、PCのCPUだけで処理させるHD専用のカードでHD環境が手に入るってのが「Native HD」
HDI/Oと合わせて65万円・・・・
って思ってたら、なんとCORE AUDIOやASIOで動作するPro Tools9の登場ですってw
専用のハードウェアを必要とせず、大概のオーディオI/FでPro Toolsが使えます。
昔は、Pro Toolsソフトウェアがショボイので、VisionやLogicでPro Toolsのハードウェアをつないでいたのに、立場が逆転しそうな勢いですね。
CORE AUDIOやASIOに対応できるなら、「NativeHD」のユーザーターゲットって誰なんだろう・・・と思ってしまいます。
どうしてもHD環境が欲しい・・・でもちょっとお金が・・・って人かな?・・・・誰?w
こりゃ、今回のPT9はかなりシェアを伸ばしそうです。
でも、私はまだ「Sonar8.0.2」を使い続けるんでしょうねぇ~