毎年恒例の僕が使ってるDAW、「Sonar」のバージョンアップ。
ユーザーの間では、毎年恒例の「お布施」と言われていますw
「SonarX1」って8.5から9を飛び越えて、10=X1になったみたいです。
なんて読むのかな? テンワン? エックスワン?
http://www.cakewalk.jp/Products/SONARX1/index.shtml
GUIがまるっきり一新されて、ワイド液晶で表示するとかなり使いやすそうな雰囲気です。
フォルダー分けされたプラグインを、ドラッグ&ドロップでメイン画面に持っていけるなんて作業効率がかなり上がりそう。
プラグインの追加は少ないけど、「Pro Channnel」って新しいプラグインはよさそうです。
画面を見る限りNEVEのEQと、UAの1176をモデリングしてるような感じ。
SonarのEQとコンプはあまり使ってませんでしたから、ちょっと期待しちゃいます。
プラグインエフェクトを1つにまとめられる機能も、かなりよさそうです。
マスターに差すプラグインと順番はいつも決まっているので、テンプレにしておけば楽そう。
推奨環境が、「Corei7」・・・・ワイド液晶も欲しいところ。
PC環境を一新したくなりますね。
今使ってるのが「Sonar8.0.2」なので、X1に上げるのには26,250円也
まぁ、今の環境に特に不自由さを感じてないし、喉から手が出るほど欲しいってのはないので、このまま使い続けそうですけど。
でも、こういうのを見ると、あまり「Pro Tools」に魅力を感じなくなるね。
いたちごっこの「CUBASE」はどうなるんでしょう?
でも、でも・・・・Sonarは著名な人のユーザーが少ないんです 笑