久しぶりに「サウンドレコーディングマガジン」を買いました。


曲がなかなかできないので、なにか刺激になればいいなって思ったのと、面白い特集が組まれてたので。



サンレコって、プライベートスタジオやレコーディング機材、ソフトウェアーの紹介や、レコーディングに特化したアーティストインタビューが掲載される雑誌です。


ところが、たまに音楽ビジネスのことも掲載されてて、今の音楽市場の現状や将来のこととか書かれてたりします。


今月号はまさにその特集で、


「ミュージシャンとして生き延びていくための、2010年型ライブのやり方・稼ぎ方」って特集です。


http://www.rittor-music.co.jp/hp/sr/


イントロダクションの部分はサイトでも公開されているので、誌面と同じ文章が読めます。


今のライブハウスの事情や、今注目されているユーストリームでの動画配信なんかも書かれてて面白いです。



オリジナルアルバムが売れずに、ベスト盤やカバーアルバムが売れて、音楽配信も伸び悩んでる今の日本の音楽市場。


音楽番組も懐メロ系の特集が多いですね。


まぁ、音楽を作る側からすれば、いい作品を作り続けるしかないです。


がんばろービックリマーク