好きなアーティストで日本人では、「松浦亜弥」「吉川晃司」「後藤次利」などなどブログでも名前を挙げていますが、外国人アーティストでは間違いなく「XTC」です。


知ってますか?

「XTC」


初期はパンクバンドでしたが、一味違うパンクバンドで、曲に「ひねり」をあちこちに散りばめたバンドでした。

パンクにキーボードを持ち込んだのは、XTCが最初じゃないでしょうか?

中期の名盤「ブラックシー」も好きですけど、僕は断然後期が好きですね。

ここは賛否両論分かれるところです。


「Oranges & Lemons」「Nonsuch」のアルバムはオススメです!

今、聴いても新鮮で飽きない極上POPです。


http://www.youtube.com/watch?v=nLkq5YFqxyE&feature=related


「Nonsuch」の1曲目「The Ballad of peter pumpkinhead」のPVかな?

ギターのカッティングから始まって、徐々に徐々に盛り上がっていくアレンジ、ベースライン、メロディーライン、どれを取っても繊細で綿密で極上なポップサウンドです。


This is POPビックリマーク