「Aメロ-Bメロ-Cメロ(サビ)」ってのが、だいたい多くの曲の構成です。
間奏前や間奏後に、別のメロディーを入れたりもします。
これは「Dメロ」とか「大サビ」とかって、僕は言います。
他にも言い方あるのかな?
「ワサビ」「カラシ」とか呼ぶ人もいたっけ?
なんでこんなこと書くかっていうと、大サビのある曲を最近書いてないことに気付きました
去年の夏以降書いてないですね。。
バラード系の曲には、必ず付いてきてます。たぶん。
もう、ここには命を注ぎ込みますねぇw
いいメロディーが出てくるまで、もがき続けます
「ここで決まる」みたいなところありますからね。
大サビ、Dメロのある曲は色々ありますが。。。。
1つだけ例を挙げると、M○styの「S○NS○T R○N」(なんで伏せ字w)
去年の今頃でしたが、これの大サビが出来たときは、ガッツポーズでしたねぇ。
リハ音源やライブで生で聴いたときも、涙モノでしたね
次は大サビのある曲を作ろうかなぁ~