だんだんこのシリーズもネタ尽きてきましたw

次は「欲しい機材・楽器シリーズ」でもしましょうかねぇ~(^ε^)♪


今日はオーディオインターフェイスとMIDIインターフェイスです。

どちらもEdirol製品です。

オーディオが「UA-25」、MIDIが「UM-3EX」ですが、ハード機材を全て処分したのでMIDIインターフェイスには何もつながっていませんw

昔はOPCODEのMIDIインターフェイス持ってたんですが、4ポートで5万円近くしましたが、これは3ポートで1万円しませんw

安っ!


会社員と作曲家のハイブリッドワーカーの日々-オーディオ、MIDI
いつも「24ビット、48kHz」の設定でレコしています。

パッと聴いた感じは「16ビット、44.1kHz」と違いがわかりにくいですが、ミックス時に解像度が違うってのがわかりますね。

このオーディオインターフェイスしか使ったことないので、音がいいのかどうかわかりません。

ヘッドホン音量が独立して変更できないのが難点。

私のPCには、Firewire端子がないので、Firewire接続製品の選択肢がないw

まぁ、今は事足りてるので、壊れるか、ProToolsに変わるかしない限りは買い換えないと思いますニコニコ


さて、飯食ってドラムのアレンジしますかー音譜