今、僕が日本一の「歌手」と思ってるのは「松浦亜弥」です。
彼女は作曲はおろか、作詞も全て作家さんからの提供曲です。
それを「自分のモノ」にしてしまう、歌唱力と表現力は実に素晴らしい。
これはつんくの評価になってしまうかもしれませんが、初期のつんく作品は、「松浦亜弥しか歌えない曲」になってます。
今の日本の女性シンガーは、R&B系が多い中、彼女はいわゆる「歌謡曲」だと思います。
「平成の美空ひばり」と言っても過言ではないと思います。
この前のツアーで、当分ライブはしないと「ライブ封印宣言」をし、今までやらなかったブログを始めております。
正直、人気も落ちてきているのは事実ですが、歌手としての評価は業界内でも高いと思います。
ドラマやバラエティー出演もいいですが、やはり歌手「松浦亜弥」
是非、アルバムを聴いて欲しいです。
この歌謡曲、今ではJ-POPと呼ばれるジャンルって、日本独特だと感じます。
音楽として、コード進行やメロディー、アレンジが非常にクオリティーが高いものが多いです。
特にジャニーズ系の楽曲群って、ほんとよくできた曲ばかりです。
さて、新曲作らないと・・・・