作曲において筆が進む日があるように、、
ブログが進む日も!まれに。
昨日から積み上げてます。記事を☺️
愛知初日は、知多半島の武豊町に向かいましたが、
二日目は、名古屋市の宗次ホールへ。
CoCo壱カレーの創業者、宗次さんがオーナーをされるクラシックホールで、初日のたけとよ 響きホールと同じく、大変響きの豊かなホール。ここでピアノを演奏すると、自分が弾きたい音がそのまま表現できて、腕を上げた気になるほどです、笑。(いや、精進あるのみ!)
彌勒さんと私のコンサートは、同級生同士あって、演奏と同じくらいMCも饒舌と申しますか、、話が尽きません。笑。それをご来場の皆様も楽しんでくださったようで、何よりです!!
実は創業者の宗次さんも、私の出身、岡山県玉野市で過ごされたことがあるそうです。
(終演後に一緒にお写真を撮る機会がありました!)
その玉野市には、彌勒さんにも学校公演で来て、頂いたことが!!
さらには、その時の企画は、彌勒さんとともに、尺八の岩田さん、タンバリンの田島さんも。
(岡山県玉野市立日々小学校にて)
折しも、3年前は、宗次の前日の武豊に、岩田さん&田島さんと学校公演で伺っていて、、
なんだか、このめくりめくタイムリーな巡り合わせにびっくりの9月終わりでした。
緊急事態も解除に向かい、総裁選も決まったようで、世の中ここからどのように動いていくのでしょうか??
私は自分軸がここからもブレないように、と思います。
気を引き締めて、ついでに体も!!引き締めて、笑、参ります☺️