先週末、パークホテル東京で行ったcodeMライブは、般若帝国スペシャル、紫炎〜源氏物語と二夜連続“和の響き”を皆様に満喫いただき、無事幕を閉じることができました!いつもあの空間には海外の方が多くいらっしゃるので、より日本人としてのルーツを楽しみながら、演奏することができています。(みなさん、尺八は写真におさめたくなるようですね。笑)
今回は激しい曲も多く、私にとって演奏もマラソン並み?だったので、ご飯!をしっかり食べて臨んだものの、終わるとお腹ぺこぺこ!になるくらい、完全燃焼しました。(打上げで頂くパークの白ビールは格別です!演奏者全員、あの瞬間を待ち望んで演奏しているなんてことも?!)また尺八という楽器は、日本人といえども、皆さんあまり馴染みがなく、ある種の先入観があるようで、実際に聴くと、こんな響きがするんですね、とびっくりされる方が殆どです。事実、私の曲はこれをフルートやサックスが吹いてもおかしくないくらい、西洋的な解釈で楽曲作りをしています。その上で、やはり尺八にしか出来ないテクニック、音色があり、本当に知れば知るほど魅力的な楽器です!

いつもファンの方々には、お手紙やメールで感想を頂いていて嬉しく読ませて頂いています。(最近は皆さんブログでも綴って下さり、、。)まだまだスタミナ不足なので、タイトル通り完全燃焼後しばらく復活!に時間がかかり、今日くらいから始動!といった有様ですが、漸くブログにて感謝の気持ちを伝えられたらと、、。皆様、お忙しい中、ご拝聴ありがとうございました!また今回は光源氏シリーズの香水とタイアップしていたのですが、お店のブログに店長さんも掲載してくれています。
http://icietla.exblog.jp/
金曜日は、いよいよ螺鈿隊ライブで委嘱作品を発表します。大学を卒業してから、現代音楽というジャンルで自分の作品を発表する機会はほとんどなかっただけに、こういう機会を与えてくれた螺鈿隊には心から感謝!その上、私の曲がトリを飾る?!と知り、かなり恐縮気味、、、。当日は久しぶりに自分の曲を客席からゆっくり聴かせてもらおうと思ってます。
では、次はきっと螺鈿隊ライブリポートになると思いますが、終演後しっかりご報告しますね!
(写真はパークホテルライブで浴衣姿で受付中のcodeMスタッフです。)

今回は激しい曲も多く、私にとって演奏もマラソン並み?だったので、ご飯!をしっかり食べて臨んだものの、終わるとお腹ぺこぺこ!になるくらい、完全燃焼しました。(打上げで頂くパークの白ビールは格別です!演奏者全員、あの瞬間を待ち望んで演奏しているなんてことも?!)また尺八という楽器は、日本人といえども、皆さんあまり馴染みがなく、ある種の先入観があるようで、実際に聴くと、こんな響きがするんですね、とびっくりされる方が殆どです。事実、私の曲はこれをフルートやサックスが吹いてもおかしくないくらい、西洋的な解釈で楽曲作りをしています。その上で、やはり尺八にしか出来ないテクニック、音色があり、本当に知れば知るほど魅力的な楽器です!


いつもファンの方々には、お手紙やメールで感想を頂いていて嬉しく読ませて頂いています。(最近は皆さんブログでも綴って下さり、、。)まだまだスタミナ不足なので、タイトル通り完全燃焼後しばらく復活!に時間がかかり、今日くらいから始動!といった有様ですが、漸くブログにて感謝の気持ちを伝えられたらと、、。皆様、お忙しい中、ご拝聴ありがとうございました!また今回は光源氏シリーズの香水とタイアップしていたのですが、お店のブログに店長さんも掲載してくれています。
http://icietla.exblog.jp/
金曜日は、いよいよ螺鈿隊ライブで委嘱作品を発表します。大学を卒業してから、現代音楽というジャンルで自分の作品を発表する機会はほとんどなかっただけに、こういう機会を与えてくれた螺鈿隊には心から感謝!その上、私の曲がトリを飾る?!と知り、かなり恐縮気味、、、。当日は久しぶりに自分の曲を客席からゆっくり聴かせてもらおうと思ってます。
では、次はきっと螺鈿隊ライブリポートになると思いますが、終演後しっかりご報告しますね!
(写真はパークホテルライブで浴衣姿で受付中のcodeMスタッフです。)
