以前のブログで、使用していないKORGの25鍵midiキーボードがあると書きましたが、せっかくなのでキースイッチ用として49鍵と2台同時に接続することにしましたニコニコ



ちなみにキースイッチとは、通常は使用しないような低音域部分のキーに楽器独自の演奏法(例えばトリルとかスライドダウンとか)を設定し、そのキーを押しながら演奏することにより、奏法を再現するというもの。

最近のソフトシンセでは標準装備されているとこが多いです。


難しい設定が必要なのかと思いきや、普通にUSBに繋げるだけで2台とも認識しましたキラキラ

(もちろん、それぞれ単独で接続できるように設定済み)

見た目はこんな感じです。

{3D8A6332-48B4-4941-96BA-F920E058C14C}


もともとエレクトーンをやっていた私にとっては、この配置はとても自然です。なんか懐かしい感じ…。


今のところ、トラブルもなく使用できてます。
キースイッチを使うのに、いちいちトランスポーズしなくていいのはかなり助かります!

もっと早くやってればよかった…。