以前お仕事をご一緒させていただき、今も交流のあるボーカルの先生から、下記のような相談メールを受けました。
先生
「KORGのワイヤレスmidiキーボードが欲しいのだけど、携帯性を重視して25鍵にするか、ライブでの使用を考慮して35鍵にするか迷ってるんですが、どっちが良いでしょうか??」
この相談を受けて、私もKORGの25鍵midiキーボードを持ってることを思い出しました。最近全然使ってない…
私は普段、Rolandの49鍵midiキーボードを使用しています。
Roland A-49
以前はハードシンセもたくさん所有しており、88鍵のキーボードを使用しておりました。
が、MacBook ProにLogic Xを導入してからは、極力シンプルなセッティングにしようと心がけており、キーボードは49鍵に落ち着いています。というか、これで十分です。
とはいえ、せっかくMacBookというモバイル機を使っているので、一度くらいは「どこでも作曲できる!」という環境を作ってみたくてKORGの25鍵を購入しました。
microKEY 25
結果、制作室以外での打ち込みというのがどうにも落ち着かず、数回しか使ってません…。
思いついたメロディーをすぐに入力できるかな?とも思ったのですが、楽譜に書いたほうが早いです(笑)
midiキーを2台つないで、ソフトシンセのエフェクトキーとして使用する方法もあるらしいので、ちょっと考えてみようかな…。
ちなみに相談してくださった先生は、25鍵を購入したとのことです