複雑系レトリック~自営業白書~ -6ページ目

でましたアメブロ節

アメーバブログは最近おもしろい方向に向かっています。


ブログを書くだけでデフォルトでアフィリエイト収入を得られるようにしていたりとか。今までも同じようなものはありましたが、アメブロの企画は人を引きつける力が強いと思う。


私もサイト運営をはじめてようやく半年になり、そのおかげでアメブロが今どこに向かっているのかなんとなく理解できるようになりました。


予言しておきますが、アメブロは今後モバイルを強化するでしょう(`Θ´)フォフォフォ



で、


これ前も申し上げましたが、新しい機能とか楽しいイベントをやるのはいいと思うのです。


ただしユーザがコンテンツを作っているブログでは、他のポイントサービスやらなんやらとは違う一面がある。





そう、このブログはサイバーエージェントの物である以前に、


(`Θ´) 俺のもの


なわけでして・・・心情的にね。


人がせっかくデザインしたものに突如としてでかい画像とかリストを載せられると、正直ハラがたつこともあるわけですね(笑


プロフィールの機能は表示する位置を決められればもうちょっと受け入れやすいとは思います。



さぁ、そんなわけで今回も消す方法をご紹介いたします。待ってた?待ってた?(`Θ´)



まず、プロフィールのところに出てくる「プロフィール詳細機能」ですが、CSSに



#new_profile {
display: none;
}

を追加することで消すことが出来ます。



あと、画面の一番上にも2行分のエリアが表示されるようになりましたが、



#optionHeadUsr {
display: none;
}


を追加することで消すことが出来ます。


こっちのほうはロゴが表示されてるので、もしかしたら消すと怒られるかもしれん。自己責任で(`Θ´)ヨロ



あと、ご希望があれば「血液型だけ消す」とかいうことも出来ます。もし要望があれば「これとこれを消したい」ってコメントをしてみてください。



ちなみに、一部のデザインスキンとかだと消せない場合もあります。CSS編集は必ずプレビューしてから保存して下さい。


お金って簡単になくなるよね

新入り


こんにちは。複雑系自営業者のコンプレクソロジストです。ごきげんいかが?



またやってしもうた・・・散財・・・(`Θ´;)(‘Θ‘;)








ギター


こちらの白いギターはもうかれこれ15年(!)くらい使っていますので、指で押さえるところにある金具(フレット)の減りがはげしく、ハイポジションの音がビビりまくっていました。


さらに内部の接触も悪くてシールドを差し込んでもノイズが入る・・・酷いときは音がしなくなります。

殴ると時々治るのですが(笑



それでも、こいつは2万円くらいの安物なのになかなか良いギターでした。

愛着があるし捨てるつもりはないけど、我ながらよう使ったもんだと思います(`Θ´)




新しいギターは黒っぽく見えますが、実際は濃いブルーです。

私は今回ギターを探す上でかなりうるさく注文をつけていたのですが、それらの条件をまんべんなく満たすものに出会えたのはラッキーでした。


やっぱ楽器ってのは同じメーカーの同じ型でも個体差が結構あるので、気に入ったものを見つけたらすぐ買っとかないと、二度と巡り会えないということがよくあります。



ちなみに私の注文リストは下記の通り。スルー(`Θ´)プリーズ


・ リアはハムバッカー

・ 指板がローズウッドかエボニー。出来ればローズウッド

・ 指板のRがあんまりきつくないこと

・ ネックが丸すぎないこと平らすぎないこと

・ トレモロアームがついていること

・ 家ではほとんど音出さないのでボディがちゃんと鳴ること







ところで、このギターを買う際に他の楽器もいろいろと眺めていたのですが、非常に気になる電子ピアノがあって・・・・



ピアノ


ローランドのHP103



そんで結局これも買ってしもうた・・・金が・・・マニーが・・・



このピアノ、触った感じが他と全然違いました。


ローランドの音源は昔から大好きだし、よく話を聞いてみるとプログレッシブ・ハンマー・アクションとかいうのが搭載されているのだそうで、鍵盤のタッチ感がアコースティックピアノにとても近いのです。


特にグランドピアノは鍵盤を押し込んだ際にちょっと遊びみたいなカクンとなる部分がありますが、そういうのが忠実に再現されていて、昔の電子ピアノのようなもっさり感がありません。


さらに付き合って5年半になるのについ最近まで知らなかったのですが(‘Θ‘)は小さい頃ピアノを習っていたのだそうで・・・そんでこの電子ピアノに関しては彼女も欲しいと言ったので割り勘になりました(笑



両方とも買うのは分不相応な出費だと思ったのですが、一週間しか展示してないやつを安く売ってくれるって店長が言うので・・・だって店長が・・店長が・・・


そんなこんなで、来週届く予定のピアノを楽しみに待っているところです。

(`Θ´)(‘Θ‘)





ところで、楽器屋っていわゆるムカツク店員があんまりおらんような気がします。

家電屋にはいっぱいおるけどね・・・なぜか楽器屋の人たちはみんな親切で物腰が柔らかくて丁寧な人ばかり。


その理由としてはいろいろあるでしょうが、私が思うに



1)楽器を愛している人でないとつとまらない給料設定


2)さんざんいじり倒して買わずに帰る冷やかしの客が多い

  ↓

  ガツガツ商売やっても疲れるだけ(笑


3)楽器に個体差があるので業界にあんまり競争原理が働いてない

  ↓

  基本的に暇(笑

  ↓

  心に余裕がある



みたいな感じでしょうか(`Θ´)




さらにそれを取り仕切る楽器屋の店長というのは、極めて変な人が多いように思います(笑



私にとってのギターヒーローは10代のころから


イングウェイマルムスティーン → ポールギルバート → スティーブヴァイ


と遷移しているのですが、試奏でイングウェイちょっと弾いただけで、店長の食い付き方は凄まじかった(笑


店の客層もイングウェイのことを知らない子たちが多いらしく、店長としても嬉しかったようです。しかも店長、ギターすげぇ上手でした。



恐らくこの店長はミュージシャンを目指しながら楽器屋でアルバイトをしていて、そんで気づいたらいつのまにか出世してて、右手にギター、左手に花束、心にロックの灯火を宿す店長が誕生したのではないか・・・・


スーツに身を包んだファンキーな店長と話をしていると、そんな妄想が膨らみます(`Θ´)



今年は冷蔵庫でもう充分お金使ったからやめとこうと思っていたのですが、結局こんなことになってしもうた・・・


そんなわけで今年いっぱい、二人して慎ましやかに暮らしていきます。

(`Θ´)(‘Θ‘)

奇襲攻撃とリニューアルと免責

こんにちは。複雑系自営業者のコンプレクソロジストです。ごきげんいかが?



彼女と二人で取り組んでいるサイト運営の仕事が調子よくなって参りました。今二つのサイトを運営しているのですが、片方が非常に好調で多くの方に受け入れてもらえているクサイです。


もう一つのほうはまだ採算ベースには乗っていないのですが、今後の展開ちゅーか作戦が既にあって、それを実行したら利益を出せるところまではもってこれました。


そんなわけでプロフィールに掲示しております年粗利2割アップはとりあえず確実そうな情勢です(`Θ´)マイッタ?



ちなみに言うの忘れてましたが、もともと帳簿を分けて商売を始めた彼女が、少し前に私の部下みたいな感じになりました。


そんで、今は私がお給料を支払って彼女に仕事を頼むというスタイルとなっているのですが・・



コワイねーコワイねー 責任てコワイねー(`Θ´)



人を雇って給料を払うという行為は、経営の大半を占めるようなオオゴトだろうと思います。


今までそれを経験していなかった私は、経営者としては半人前だと自認していましたが、最近は0.75人前くらいにはなったのかもしれないと思っています。


しかし身内といえども、給料を払うというのは胃袋に来るね。ずどんと来るね。


これが赤の他人様だったとしたら、さぞや眠れぬ夜を過ごすことになるだろうなと想像しています。


でかい会社の社長さんというのは、ものすごく強い人か、ものすごくニブイ人かどっちかやないと務まらんと思うのです(`Θ´)




しかし私たちの状況をよく考えてみると、二人がかりで年粗利2割アップというのは達成して当然のこととも言えます。


もし達成しなかったら


ゲッソリ <`Θ´><‘Θ‘> ヒモジイ


てなるしね。二人食っていかねばならんので。






ところで、私は二人の妹を持つ長男ですが、小さいころから両親に「俺たちの面倒はおまえが見てくれ」と言われて育てられました。


共働きの両親に代わって、小学生の私が妹のエレクトーン教室に引率していましたし、なにかと「お兄ちゃん頼んだよ」と言われていた私は、環境が育んだ責任感のようなものを今でも強く感じているようで、もっと言うと長男ってのはそういうものだと思っているフシがあります。



そんなわけでビジネスをやっている理由の一つとして、いつまでたってもボロ家暮らしの実家をどうにかしてやりたいというのがあるのも事実!

実家の老朽化は余裕で限界を超えており、昨年あたりから便器がまっぷたつに割れたりとか、床が抜けたりとか、極めてファンタスティックな事件が頻発しております。


私としては、いつか実家を建て替えられたら嬉しいなーと思っているのです(`Θ´)←好感度UP




さて、そんな町内随一のボロ家である私の実家ですが、先月末ごろにその事件は起きました。







乗用車が実家の玄関ドアを破壊!



車が家に突っ込んできたんだそうな・・・そんで玄関がぶっ壊されたとのこと。


私の実家は県道沿いにあるため、そこそこ車通りもあります。家の前の電柱に車がぶつかったことが小さいころにもありましたし・・・て、それはどうでもいいや。


それよりも実は今回、実家を直撃した自動車の運転手が問題です。


この運転していた人というのが、なんと





























「麻」のつく代議士先生の秘書だったのです!


タロウ キタ━━━━ヽ(`Θ´ )ノ━━━━!!!!



誰のことだかお分かりになりますね。


そうそう、今まさにトップ選挙で頑張っているあの人!あの人の秘書ですよ!



選挙の情勢はかなり厳しいようですが、個人的には言うていることが三人の中で一番分かりやすいと思うし、特に教育に関する哲学は非常に同感できるので、フツーに応援しています。フツーに(笑



事故といえば運転手が保険に入ってなかっただの、途中で行方が分からなくなっただの、なにかと「その後のトラブル」が絶えないものだそうですが、今回はそうした心配は必要ありません。

それどころか、麻のつく先生は私の実家近辺では相当有名な御一族で、炭坑で財をなし、いわゆる成金と揶揄されたものと聞き及んでおります。


で、その人の身内が我が家の玄関をぶっ壊した・・





ということは・・・ということは?





ということは!!!







華麗に玄関リニューアルチャーーーーンス!!!


つまり、長兄の免責チャーーーーンス!!!

 

(\Θ\)←免責




そのようなわけで、今年は年末に実家に帰るのがとても楽しみになりました。



なぜなら、私の脳内で既に完成しているプランによれば、実家の玄関が・・・
















































リニューアル玄関 予想図

こんな感じになっている予定ですので (`Θ´)タノシミ






マジメな話、とりあえず今回はけが人がいなかったので今こうしてアホみたいな話をしていますが、本当に車ってのは恐ろしいマシーンだと思う次第です。

教習所の校長先生が言いよった通りや、言いよった通りや、走る凶器や。


時の人の秘書ということで、たぶん私なんかの想像をはるかに超えた激務のさなかで起きた事故なのだろうと思いますが、それでも、もっともっと気をつけてもらわねばなりません。








クラッシュ直後

ちなみにこれがクラッシュ直後に母が携帯で撮影した写真だそうです。


妹からメールで送られてきた添付ファイル名「麻●●郎の奇襲」になっとったよ(`Θ´)ヤルネ

続・netire

こんにちは。複雑系自営業者のコンプレクソロジストです。ごきげんいかが?


不遇の冥王星の件ですが、ちょっと調べてみたところあの対応はやむを得ない判断があった模様です。

ここ最近冥王星と同じように太陽からばり遠いところに似たような天体が複数見つかっているらしくて、つまり冥王星を惑星として残す場合は同等の新しい星たちも惑星として認めてあげる必要が出てきた・・ということのようです。

新しい星は今後も見つかる可能性があるため、惑星がえらい増えてしまうことを防ぐための決断。


遠足においてバナナをおやつと定義しなかった場合、所持できるバナナの本数は無制限となります。

そうすると必然的にリンゴもナシもマンゴーもキウイもドリアンも無制限に持ってこられることになり、しまいにゃぁ拡大解釈を伴いながらフルーツパフェを持ってくる最強の小学生が出現・・・みたいなね

そういうことですね (`Θ´)←どういうことだ

そんなわけでやむを得ないことだったようなのですが、冥界でハーデスがグレているかもしれんと思うと後がコワイです。



ちなみに水金地火木土天海水金地火木土天海になるっていうんで、小学生が「覚えにくい」と愚痴をこぼしているのをテレビで見ました。



しかし私は言いたい!!!


たぶん、逆に増えてたらそれこそ泣きを見たと思うよ(笑




それと水金地火木土天海のほうが、最後に休符が入るので音楽的にも安定すると思います(`Θ´)


タンタンタカツカタッタンタン(ウン)  ね!


もし、ちょっとしっくり来なかった場合は最後に合いの手を入れると良いでしょう。


水 金 地 火 木 土 天 海 ヘイ!

                       ↑

                      合いの手


あたりがいいと思います。






ところで、彼女がまた寝言言うてましたのでお知らせしたいと思います。こっちが記事のメインです(笑



(‘Θ‘) zzz



(`Θ´)! ←また事前に気づいた



(‘Θ‘) ・・・・












































(#‘Θ‘) 「納豆の直後は

   イヤ!!!」





(`Θ´;) ・・・・





なんでこう、毎日ピンクい夢ばっか見とるんやろうか・・(笑


どうやら夢の中に出てくる私はどえらくお行儀が悪いようです(`Θ´)


netire (ネッタイヤー)

冥王星がものすごかわいそうやと思う複雑系自営業者のコンプレクソロジストです。ごきげんいかが?





最近本当に暑いです。特にエアコンが一階にしかなくて、プチ上昇気流が発生する我が家の二階はすばらしい暑さです。

たすけてーヨシズミー。

そして寝室は二階にあるわけで、朝(ていうか昼)起きると既にひとっ走りしてきたような状態になっていて、一日の活力がデフォルトでゼロという状況。

正直言うて仕事もやる気沸いてこんよ (`Θ´)ホント



しかし私も彼女も食欲はあるので夏ばてとまではいかないのですが、上のような事情でなんとなくくたびれています。



特に彼女は最近、非常に沢山の睡眠を取るようになりました。3時くらいに昼寝すると、7時まで起きません(笑


椅子でポカーーーーンと口を開けて寝ている姿は本当におもしろいです。起きたときに口が渇いたといって文句を言っているのも本当におもしろいです。

このように何をせずとも笑える人と出会えて本当に私はシアワセ者だと思います。




そう、そして久しぶりに出ました。


寝言ね、寝言。









(‘Θ‘) ・・・・




(`Θ´) ア!←いつも通り事前に気づいた














































(#‘Θ‘) 「ほんっともう、毎日毎日、

    おっぱいばっかり触って!!!」

  ↑

 寝言ね






(`Θ´) ・・・・ ←今起こしたらマズイと思った




しかし夢の中でブチ切れていた彼女はその後、いつものように自分のでかい声で目を覚ましたのでした。