①腹が減っては元気が出ないよぉ~、で昨晩はプライムニュースを見て早々に寝て、2時くらいに起きてきて風呂にもはいりで、すっぽんぽんでクーラーに当たりながらこれを書いています。あと一日の辛坊です、年金が入るまで。精神病院で、ある女性が退院したいしたいというので、退院を待つ楽しみがある、春をまつ冬、みたいなことを言ったのですが、大抵は退院したがるもので爺ものんびり構えるようになったのは前前回あたりから。焦ると却ってよくないんですね。お医者さんも看護人さんもそのあたりをきっちりみていて、こういう病気?は骨が折れたというのとは違って、日常生活がきっちり営めたら別段問題はない、だから自制できるか、というのは重要なチェックポイントなんです。

ですから無一文になって、買い物に行けない日が続いて大分になり、2、3日固形物を食べなくてもジタバタせず、しかしあと一日、風呂場の鏡で見るとあばら骨がすごい状態ですが、大人はたくわえが多いので少しずつ消費することによって大丈夫なんです。栄養失調なんかには簡単にはなりません、心配してくれる女性もいましたけど。おまけとして、現今の飽食の時代がうんだ考え方が全ての元凶だ、ということも身に染みてわかってきます。こういうことは日本のように年金制度がしっかりしている国の爺がけいけんすればいいことですが。

 

②都会悩の持主の既得権益?を基礎に置きながらの議論は話をややこしくするだけであること。昨日の昼帯のクロマグロの輸送ー>13匹が生き延びるー>成魚になればツナ缶にして食べる、というのに3人のおバカコメンテータはかわいそう、という反応。これは自然の摂理で、大部分の卵・稚魚は他のエサになっていて、成魚も乱獲しないで有難く人間も頂く、缶詰めにすればいつでも食べられる、パウチもあるのですが、こういうのを画像を子供たちに見せ、彼らに考えさせ、あとは大人も加わって、現在ではベストな案をみんなで考える、というのが良いと思いますね。記憶中心でテストを潜り抜けてきたかわいそうな方たちは缶詰にして食べちゃえ、というのは過激に過ぎますが、お金を頂きながらまるで世の中のことを勉強せず、こういう発言を繰り返してきた連中には応分の合法的お裁きがあるとおもいますね、でなきゃ神も仏もありません。

付け加えると、乱獲がどうこう言う前に、どういっても現在はもめるだけと思います、例えば韓国近海は大陸棚で水深は浅いし、漁礁をどんどん放り込んで魚を殖やす、そのうちそれを食べる魚も出てくるというか増えるはずですけど、おそらく、多分、絶対、めで鯛? サンマなんかはその手は桑名の焼き蛤でしょう、鯨君もそうですから、日本の音頭取りで漁獲を殖やすための科学的調査をしようではあ~りませんか。サンマをガバガバ乱獲したい事情のある国もあるのは今現在止むをえません。資源を殖やす、デカパイ政策に変更すべきとおもいますね。

 

③台湾先住民出身者で、日本兵として戦った人たちに金銭的な補償をすべきこと。彼らは90歳を超えており、今も日本語を話し、日本好き。

彼らは金銭的にも実につつましい方々です。声高に何かを要求されないんですね。仲良くしたいお友達、ということです。どこやら国の当てつけという意味合いではなく。

 

④かつてリストラの嵐の暗い時代、年間自殺者は3万人を超えていました、を有効求人率が1を超えた安倍政権の功績。実はすっかりそのことを忘れていました。自分の書いた算数の本をみて思い出しました。これって将来不安を無くした重要なことなんですね、なんでも当たり前になっていくんですが。最低時給をあげることは結構毛だらけで、経営者も就職売り手市場であるから積極的です。機械的にやってもダメと思いますが、お隣の国のように。もうお金持ちとか資本家を敵視する時代ではないんですね。お金持ちがどうこう言う連中は、もしお金持ちになったらやりたい放題が出来るぞ、だからお金持ちになりたい、お金大好きなんですね、口には出さないけど。革命政府なるものがおいしい目をしているのは党幹部、その次党員なんです。ばれないように人民服を着たりしていますが。労使関係も昔のようではありません。労組出身の、そういうのを基盤にしている政党の運命はどうなるでしょうか? 安倍一強を打倒すれば世の中がよくなるがごとく言い続けていますが、どうして一強が続くのでしょうか? どうやってもアカン時、もっと頑張れば、頑張り方が足らないんだ、という連中は多いんですけどね。早いとこオールジャパン体制にならんもんかいなとアジってみました。

 

⑤岡さんは寝ながら数学をする、というのは本当ですわ。自分も今(5:25)起きてきましたけど、2時間は寝ていたと思うのですが、数学の方、考え方を変えれば問題はすでに解決しているのと違うか、ということです。これからいつものようにTVを見てまた寝よかいな、果報は寝て待てですね。柳の下のドジョウねらいです。夏ですし柳川鍋が食べたいです。関西は穴子で代用していますが。ごぼうと玉子は欠かせないですが、いかにも精がつきそうな、、、昔の人はえらかったですわ。

 

⑥子供が授からなかった人、機能的な面で諦めているひとは、国籍無関係にみなしごを引き取って育てるといいですね。

血筋とか血縁関係に拘ると世の中おかしくなります。世界の人は一列兄弟ですよ。日本でも兄弟親子が敵味方になって戦争してましたけど、

このご時世におかしいと思いません?ユダヤ人の定義はユダヤ人のお母さんから生まれた人やったけな。そのお母さんがユダヤ人であるというのは、ユダヤ人のお腹からでてきたからとか。この種の帰納的定義は最初は?という面で欠陥があります。もう一つの定義はユダヤ教を信じている人。ユダヤ教が絶対ということはないのですが。このお母さんから生まれたというのははっきりしますが、父親ははっきりしません、昔も今も。ですから父系男子がどうこう言ってもね。名誉永世天皇(King of kings)みたいなのがいれば、目的、勤務地別に天皇1(king1)、天皇2・・・でいいと思いますけどね。これがこれからの世界を治めていく術の骨かも。人間は硬骨魚類から進化していっています。今人間社会の統治の骨は?ということになるんですが。それは民主主義とでもいうか、世界の兄弟である氏子の圧倒的な支持のある生き神様みたいなものではないか?なんて妄想しています。

 

⑦先ほど元気付けにAVのサンプルを少し見たのですが、格段にレベルアップしてました。今日はみてるだけぇ~、ですが、明日以降エサを補給して、ご期待を裏切らないよう鋭意研究したいと思っています。

 

⑧ワールドニュース(ベトナム放送)より。イランはトランプおじさんのおかげでイランの通貨は1/3 (貨幣価値が)になったそう。それで観光客は増えるはずなので、これはチャンスと観光業は色々力をいれており、日本人観光客も増えているそうです。ここはエエぞとなるとSNSの時代ですから観光客は急増するという目論見です。

あとデング熱というある種の蚊が媒介する(ネットニュースで媒介する動物、コウモリなどはそこそこ分かっているらしいですが、根源的なものはいまだしらしいです。ワクチンは2種ほどゆうこうなものがあるそうですが、お金要らずにするには根元を断ち切る必要があると思います)怖い病気があり始末に困っています。こういうのは遺伝子組み換えで対処すべきです、慎重でなければなりませんが。蚊ならマラリア蚊とか有害な蚊のみを絶滅させるのは問題ないかもしれないのですが、蚊は有用昆虫のエサでもありますし、短絡的にやってはならないんです。有名な話ですが、毛沢東主席様の中国で、スズメは穀物を食べる悪いやっちゃ、ということで、人海戦術で田んぼ近辺で皆が銅鑼を叩いて雀がおりてこられないようにして、バッタバッタと。(炉端焼きなんかで出るこいつの焼いたのは美味いですよ)

それでどうなったかというと、スズメが食べていた稲の害虫が増えて却って収穫はへったんですけどね。

それと遺伝子組み換え食物は毛嫌いされている傾向があるようですが、きっちり考えた方がいいと思いますね。種苗関係で種の購入が他に依存するようなものは考えものですが。

 

⑨BSニュースから香港デモ問題。抗議の場を空港に移して外国の人に主張を理解してもらうというおバカ作戦に変更しました。空港を利用する外国人はニュースでみな知っているんですけどね。もし世界に訴えたいならSNSを利用するとか他に方法はあると思いますね。飛行機を利用しようとしていて足止めを食らっている人が、がんばってね、なんていうと思います?日本なら過激派による学生運動とか、戦後の労使闘争とか色々経験してきてますのでね。成田空港関連でも。いまだに沖縄の普天間だかでやっていて、金平さんなんて好意的な報道をしてましたけど。このやり方なら先は見えないと思えば先ずかんがえるべきですよ、メディアの人間も。生情報を提供して皆さん考えてくださいというのでも、あの成田闘争をまとめたVと合わせて報道すべきです。むかしとった杵柄かなんかしらないけど、戦後民主主義とかいう民主主義とは似て非なる信奉者がいまだに結構いて、反政府=反権力=権力チェックとか、野党の人もそうなんですが、オールジャパンにブレーキをかけています。

 

⑩消費税がもうすぐ2%上がりますがその対策を取っている外食産業の例。消費税とか関係なく、いくつかのメニューをコスト面からかとおもうのですが値上げしたら客足が減って売り上げが減ったということで、目玉価格のメニューを1つ設定したり、アップしても支払うお金は変わらないように今から値下げしてお店になじんでもらうとか。東京に出張したときは昼飯を食べるのに結構往生したことがありました。競争が激しいと思いますね。ですから消費税反対とかノー天気なことを言っている人はほっておいて、企業努力をして今後に備えるということと思います。