①あさイチは白石さん(俳優の)、次×、で今日は期待してたら、桃ちゃん。かわいいわぁ~。かわいい塊みたい。そうすると明日は?

結局×xでした。あくまで個人の感想です。法則性がありますね、1週間からの推測ですが。

中学の英語の女子先生が、フライのことでフライパンでどうこういっていたんですが、記憶があいまいで気になってました。油で揚げることは、数学の森毅さんが油をひっくり返して大やけどして死んじゃったし、揚げ物はしてませんでした。好物のアジフライは買えばいいようなもんですが、鶏唐ね、冷凍したのをチンしてもイマイチでしょ。裸の?主婦は来てくれそうもないし。和英で調べると、普通言うフライは、油ひたひたで揚げる deep-fry (魚フライなら deep-fried fish) ということらしいです。炒めるが fry のようです。(蝶々はバターフライですが、関係ないですよね。炒めをマヨでやるとうまいですよ。)センコはこのことを言ってたのか、と60年近くたって記憶を補足することが出来ました。この人ね、今も健在らしいんですが優(まさる)ゆーんですよ。メスの秋田犬にフィギュアのロシア美人がそう名前をつけてましたけど。自分に引き寄せて、今日の朝からやたら元気のいいノースリーブの料理研究家のレシピを参考に、手羽先とかモモとかを中華鍋にぶちこんで(中華鍋は形状から油ひたひたに向いてますね)いったん皿にとって、ジャガイモと玉ねぎを残りの油でフライし(フライパンでないのでジャガイモは展開できないので具の量は少なめ)皿にとっておいたものを混ぜ混ぜして、ケチャップとかコチジャン、砂糖醤油なんかで味付け、小麦粉を入れたら、なんて。最後にジャガが油を吸うでしょ、まあ、お金があれば。どうも明日から水だけかも。コーヒーが少しありますが。爺より序列上位の猫様をどうしたものか。。。

 

②時々は毒を吐かないと。昔毒消しゃいらんかねぇ~なんて耳にしたような。毒を吐くことによって自家中毒をさけるとでもいうか。はた迷惑かも。出会い系SNSで極めて下品な言葉使いの人がいます。内容は見ませんが、題名みたいなので感じるのですが、どうもピストルさんかも。メールを開くと分かるかと思いますが。そういう言葉って、普段使っているか、使っていたことがある、ということでは? 信じがたいような。トランス状態で、過去世のときの言葉を、知るはずもないのに、しゃべりだすというのはありますけど。お里が知れるというか。TVとか人前でいくらふつうにしゃべってても。。。昼帯の恵さんがおれ、ていっても何にも感じないんですけどね。以前書きましたが営業の若い人が同僚と飲むときはおれという、と言ってました。学生さんがため口で言うのも何とも感じません。下品なものは生理的にどうもなんですね。スケベは女性でも大いにいいと思いますが、自由奔放なの。人間だけと思いますね、あそこまで(AVを見てですが)すけべになるのは。まだまだ奥が深そう。岡潔さんは種の保存のためであり気高くないとあきませんとか言ってますが、気高いセックスってどんなもんでしょう?彼には子供が3人いたのですが。そのことで思いだしました、数学の方はちょっとストップ状態です。有理形関数の定義の事なんですが、普通の意味では不定点というところで関数にならないんですね、一つの点で一つの値を取る(対応する)という風にはなりません、複素2変数以上では。岡さんは第一論文でそこんとこをうっかりしていて、慌てて修正を送ったとか。広島(文理)大の紀要にでてますから、当時勤めていたところですが。最初の岩波から出た論文集には第一論文の注に出てはいますが、後の英訳論文集では、その注は第4論文に出ていたものから持ってきている、と書かれています、第一論文中に。今気が付いたのですが、第4論文は日本数学会系の雑誌ですね。なるほど。確かこのあたりでデンジャラスが過ぎて広島文理大の掲載はお断り、となったはずです。彼のその後の結果は、そういうややこしいことを考えなくてもOKなんですが。当たり前かもしれないのですが、彼は出来るだけ弱い条件で書くという性癖?があります。爺はそういう所は避けて通りたいというか、危うきには近づかないというか。ですから最初修士になる前の春休みに読んだ時も、それ以後もややこし気なところはスルーしてきました。今まで大体は正則関数のカテゴリーで考えてましたね。不定点でブロウアップすると解消できますしね。結構扱ってはいますが、今回はライフワークでもあるしちょっと真面目にやってみよかいなと。

 

③数学ははかどりませんが、庭仕事の方はそこそこ。イチジクですが、ピンポン玉くらいになった実は6個、根元で3本に枝分かれしていてそれぞれに2個ずつ、昨日気が付いたのですが、その上の方に茎と葉柄のお股に小さいのがいくつも付いています。家の前は小学生、中学生の通学路みたいになっているので、小学生にあげるのが楽しみです。夏休みになりますか。。。悪いことは考えておりません、きっぱり。

キンギョソウの苗を昨日プランターに植えたら、つぼみがついてました。通りに少し植えたのには気が付かなかったですが。草花は虐待すると花をつけて種の保存をしようとします。また花が咲いて実を付けると、安心しくさって花を付けなくなるので、容赦なく摘花します。お金が無いと工夫する楽しさがあります。楽しみにしていますなんて言う人がいたりして、お金があればパパっと出来るのですが、あるもので頑張っています。しかし食材がほぼほぼなくなってきて。。。もしじぶんのやっていることが神様のお眼鏡にかなうのなら何とかなるはず、というのがほんとうかどうか実験しちゃえ、とのんびり構えています。神さんを試してはならないとされますが、これはまたそれとは違うかと。