⓪モティベーションは、体内でたんぱく質を分解するとき発生し、尿中に排泄されるが、尿の効用を見直すこと。そうすると循環化につながるということ。固定観念大杉、現代人は。発汗時も? 汗をかくときたんぱく質を分解している?脳も汗をかくが。

 

①胎児は自分の出した尿を主とする羊水中にぷかぷかしているが。

 

②アンモニア NH3  NH3+H2O->NH4+ +OH-

 

③有機(化合)物の大雑把な定義は、単純・簡単でない炭素化合物で、無機化合物はそれ以外、丁寧に言うと炭素を含まない化合物か、含んでいても単純・簡単な組成のもの。

有機化合物は生物由来のものと考えられてきたが、(尿素 (NH2)2COもその一つ)1828年に無機物質から尿素を合成することにせいこうしたので、必ずしも生物由来というわけではない。

 

④炭素 carbon  (炭のラテン語から)というものから。パスタのカルボナーラ spaghetti alla carbonara (伊) はベーコン、卵、チーズなどでつくるが、仕上げの時の粗びき黒コショウの粒が炭の粉のようにみえることからのnaming である。

 

⑤炭素化合物を考える準備として原子構造と結合手について少し。