①プライムニュースから。北との(韓国も)首脳会談を開くのは、一切の条件を付けないほうがよい。先ず会うことね。日本の懸案の拉致問題であるが、解決することにより、北が得るもの最大、失うもの最小になることを北に納得してもらう、疑心暗鬼なら、解決の段階的ごとに実感してもらえるようなロードマップを示せるかがキーとなる。つまり、北側の懸案の経済問題、体制安堵のことなど包括的に問題をひろげる。国連制裁関係でいうと、北はぎりぎりアウトをねらってきたから、こちらも非核化も含めてきわどい線を狙う。どう取り決めても、北はそれに対し必ずしも律儀ではなかった。日本人は律儀な国民性を持っているが、10年先、20年先のことは誰にも分からないのだ。
1回目の首脳会談はまず、腹の探りいとなるかと思うが、腹を割って手の内を見せあうということは大事だ。そこから事務方とか各方面の地道な積み上げ的努力がひつようとなろうが、小泉さんのときより話はむずかしい、非核化とか大いに世界が絡んでいるので。拉致問題でいえば、日本以外は所詮外野だから。安倍さんの思い切った関与が必要になると思う。最近、安倍さんが世界の大人な政治家感があるが、トランプさは言うことを聞かない駄々っ子のようになってきた。安倍さんは最近の言葉でいうと、持っている、トランプさんは、二次情報に基礎をおいている感がある。
日ロの領土問題でも、ウインウインであるやり方をロシアの、4島の人にとっても、絵を描いて交渉する必要があると思う。
日本国内世論をなっとくさせることも大事。引っ掻き回そうとする人も多いが。