イスラムの 聖地(メッカ)に向かい フランチェスコ 世界平和を 祈る朝かな

 

①大阪府知事は吉村さんに、市長は辰巳さんに。組織とか仕組みもむかんけいではないが、究極は人である。吉村さんは実績がある。言うまでもなく。

辰巳さんについては、こういう大阪愛が半端なく、お金目的でない貴重な人にやってもらうためには、市長の仕事は、誰にでも、あるいはそこそこの人がやれるものは、その人にまかせ、市長の決裁、単にハンコを押すのではなく、最終議会で承認してもらう。出勤は週1,2度、時間帯不定でいいのではないか。彼の今まで培ってきた様々な能力を万博やもう始まっているインバウンド対策など多面的な仕事をしてもらう。大坂~関西を中心に日本~世界に役割をになってもらう。党派に拘らず広く様々な考えをすりあわせ、みんなで考えるという、これからの自治行政、広く働き方改革のモデルにしていく。とにかくイケメンタッグ。

 

** 府知事・市長選において、自民・公明・維新は選挙で戦わない、立民などは好きにさせる。

橋下氏の身を切る改革をしてからという、今日様に何の恨みがあるのか不明な自傷的発想は暗くなるだけ、メディアも巻き込んでのあの手法の行き着く先は都政であり、都構想とやらが実現しても結果ああなる。維新もこのことは自覚した方がよい。これから憲法を考えるうえで、是非。

議員歳費、議員定数は、単なる仕事を作った輩、都知事はその最たるもの、は歳出総額の元が取れればいいのであって、定員を減らさず、その分歳費を下げる、最低歳費は一定にしておいて、何らかの方法で査定してボーナスで調整する、アカンのは最低歳費にして、あほらしくて続ける気がなくなるとか。どんどんタレント活動をする、グラビアに出る、とか柔軟に。

強制解雇などはせずにあくまでも自主的あるいは選挙により。

大体よ、府知事・市長が健康で生き生き、いかしている、他人を引き付ける魅力を持っている、でなければおかしいと思うけど。思いません?

 

②明日は数学をやりたいです。

 

③日曜のサンジャポでれんぽーさんの息子さん。整形をしたようにきれいなかおしてるというと、うれしそうな顔をしたが、人間味の無い人造人間という風におもえた、あくまでも個人の感想。高須さんの整形はそういうものではないとおもうが。整形というもののイメージ操作をするつもりはない。全て個人の自由。タツーでも。

自宅にカメラが入ったが、台湾系の中でも征服系の一部にその考えを未だに持っている人がいるが、金ぴか趣味で、あれでユニセフの・・・と思ったが、この人はそれほど単純ではなく、玄関内とかリビングとか・・・こういうのをステータスと思っている、政治家であるが私物化しているとおもった、あくまでも個人の感想。炬燵があってTVを見たりくつろぐとうことだが、そりゃそうだろう。国会で聞くに堪えがたいパワハラをやっているのだから必ずブーメランがあるけんね。