①だんだん読めてきました。来週から7時台のBS,あと午前の昼帯、11時くらいから始まっているのでしょうか、大家さん、池岡さんのお天気までにしました。午後の昼帯は気まぐれです。初場所まで余裕があります。大体2時から6時までみていました。こんなに面白くて勉強になるものは他にないですね。年6場所でちょうどいいですね。お相撲さんなどは地方巡業で大変らしいですが、一方地方の人たちに支えられている処もあるようですね。今まで楽しみに見ていたよーいドンを見るのをやめたのは、要するに情報の加工であり発信ではないということです。どんどん情報源を減らしていくと、物事がよくわかると最近実感します。西郷丼で、いとさんとかおりゅうさん?は実にしっかりしていて、信じるところに従っているけど、いとさんは単に西郷についていくだけ、というのは叱り飛ばし、おりゅう言う人は大久保の正妻とうまくやっていき、彼の思いのままにしないという。アスリートでもそうですが、メダルを取ることのみを目標にするとコーチ・監督のいいなりというのもアリかもしれませんがね。私の勤めていたユニチカのバスケ部は25歳定年でした。ニチボー貝塚の女性は大松が俺についてこいって、金メダルはとったものの、自衛隊の人を多くの人は旦那にしたのですが、議員になり相当怒っていたと聞きます。こういうのは祟りがありますが、必ず。メダル、メダルの色を目標にするのはわかりやすくていいですし、それに向かって真剣に取り組むと何かを得るでしょう。メダルを取れなくても、代表になれなくても、人間的成長が本当の金メダルといえます。だから全員いろんな色のメダルがとれるのです。いろんなことに挑戦すれば、いろんなメダルが取れます。一芸に秀でるとなんでもできるようになるか、、、知りませんけど、出来るかどうか分からないことにチャレンジする、年齢経験、自分の持っているものをてこにして、っていいと思いません?