たむけんが止めてねと言ったように思うので、当面いきなりAVは止める事に。午前の昼帯でフリーになった宇垣さんがでていたけど。結局(性)生活習慣病か一度だけで元の木阿弥。

 

谷町の ご婦人なるか ノースリーブの 白いチャイナドレスに うつつともなし

 

平原綾香 この人にひそむか にこやかに 笑いかけおり 涙ぐむ我

 

階段の 途中に立つ 警備女性 美脚なりけり 土俵に背を向け

 

東方(ひがしかた)に 度々うつる 若き人 恥ずかしながら 移り気我は

 

夏なれば 浴衣の女性 多くあり 大いに楽しむ 枡席ではなけれど

 

勢(勢い)は 力任せに ねじ伏せて どや顔をする 歌うまき人

 

白鵬の 土俵入りつとめる 行司さん  時にはめをはずして おとしめられども

 

鶴竜の 雲竜型の 土俵入り のびのびとして 大きく見えり

 

付け人の 色とりどりの 浴衣(ゆかた)かも 総合美学の 極まりにして

 

砂かぶりに 高須の克ちゃん 童顔を 西原(さいばら)さんは 確認できず

 

以上は初日?。これから三日目の幕内土俵入りより

 

次々と 土俵に上がる 力士達 かわいらしくあり 孫子(まごこ)のように

 

阿炎(あび)の四股(しこ) 客席は沸く お茶目なる イケメン力士の パフォーマンスに

 

金髪の 桑田の息子 客席に さすが東京 大都会だわ

 

西の花道 白いブラウス 品の良き 若い女性の ほのかな色香(いろか)

 

遠藤コール 沸き立つ中で しっかりと 仕事しにけり 初の三役(さんやく)で

 

 

4時に貴乃岩登場、5時に二度目の貴乃花親方が審査員席に座った(異例と思うが)とき拍手。ところが観客はあらぬ方向(天覧席か?)をみていた。親方の斜め後ろにピンクのスーツのあのお爺さんが座っていたこと、笑ってしまう。事情通の妄想癖の人しか理解しにくいかもしれないが。それと東花道でかなり前から協会のカメラと思うがずっとまわしていること。場合によっては土俵とは違う方に焦点があるような、盗撮では無いと思うが。普通の(アナログ)カメラでも十両くらいからフラッシュをたいているのだが、以前にはないことのような。スポーツ紙用とは思えないのだが。

2時くらいにBSの語学が終わって、(昼の鶏ご飯(3合用)の残りの半分を中華鍋で炒めてちくわ2本をおかずにして、居眠りして気が付いたら常盤御前様のおフランス語の終わりかけだったのだが)AVを見てからこれを書いた。10本くらい新規良品があったのだが、設定的にだが、みたされないスケベなお母さんが絶倫少年(あるいは下手な娘婿)とやってるところを娘さんがみているという。。。成る程ね、新タイプの3P.三方よしか?  何のこっちゃ。