まきちゃんを見ていると、心臓がハアハアしてくるが、ニコルを見ていると気が狂うように胸がしめつけられて、竿がビンビンと持ち上がってくること。この違いを今後研究?したい。こんな子が傍にいれば、いるようになるわけはないが、間違いなく研究はできないだろう。

 

数学の研究は、先ずケーススタディーを論文に書くつもり。ほぼ目処がついた。相当込み入っているし、自分自身用にこれを打ち込んで、それを見ながら一般論をやるつもり。そうすると人様も読みやすいはずだ。読みたい人がいればであるが。投稿すれば少なくともレフェリーは読むはずと思うが。

 

将棋のプロは局面の絵が頭に浮かぶらしい。高校の時、同級生同士が何・何・金とか頭の中で将棋を指していたが、そういうことだったのか。。。数学はそもそも将棋盤も駒も進み方のルールも何も無いといえる。現代数学の研究対象は見ようによっては抽象の極みであるので、逆にそれがイメージ化されていることが重要となる。であるから、数学者はそういう頭の使い方をしている。コメンテータでなにやら難しげなことを言っているが何を言っているのかさっぱり分からない人が多い。その点関西のお笑いの人は分かりやすい。バカは何を言っているのか分からないのを良いように思い、分かりやすいのを馬鹿にする。こういう連中の殲滅の仕方の策を考えている。懸賞金付きで一般に応募してもらうのも手かもしれない。スポンサーは政府でもいいのではないか。専門家はもうアカンのではないか?却って話をややこしくしているのではないか? 

 

それと安倍さんはスピード感をもってやるのはいいが、拙速は止めて貰いたい。もうちょっと落ち着いて考えればいいのに、と思う。

印象操作をされているのは間違いないが、最近の対応を見ていると悪印象を与えて術中にはまっているように思う。連中は日本の将来など考えていないのだからカッカするのは分かるが。大体二重国籍問題に説明責任を果たしていない、その辺深掘りするとかなりブラックな人には賢く対応した方がいいように思う。少女像問題にもあまり相手にしない方がいいのでは? 拉致問題と違って、何がどうということはない。正義がどうこうと言っても、国際法、慣習をないがしろにする国相手にしてもせんない。諸外国に説明し、皆の衆の相互理解をすすめる以外にないと思う。長年にわたる韓国における反日教育は無視しがたい。日教組による反日教育もまだまだ影響が残っており、意味不明なコメンテータはその申し子なのである。