現代の食は汚染されてどうしようも無いのかな。
古代人はろくなものを食べてないので寿命が短かったと思っていたら長命であったそうである。イヌイット(エスキモー)、ネイティブアメリカン(インディアン)、アポリジニ(オーストラリア原住民)は肉食系だし、縄文人はどちらかというと草食系(ドングリ的なもの中心、途中から米も。アイヌはクマも食べる)だから何を食べても自然のものを狩猟採集してありがたくいのちを頂いていればOK牧場らしく、そういう人達を居住区に引っ張ってきて食習慣を変えさせると現代病になってしまうらしい。長命家系とかいうけれど、食習慣もウエイトが大きいんでしょうな。第一狩猟採集って仕事として健康的ですわね。オフィスに長時間坐っているより。
で、医者いらずの食の正解が書いてあるかと思いきや、正しい食というものは少なくとも現代では無いとのっけから書いてある。そしてその理由やら、ちょっとはましな食とか、避けるべき食とか、食物産業の陰謀やら、地球の土はやせて汚染されているからその上に育つ食べ物ひいては人間は絶望的だとか、最近出た本なので放射性物質による汚染にも触れられている。
著者は精神科医であるようだが、最も悪評の高い医者らしい。本人が言っているのだから本当だろう。まあ医療・薬品・農業(農薬、種苗等)・食品業界などとしては葬り去りたいところでしょうね。
ちょっと気になったのだが、ベジタリアン、フルータリアン以外に不食の人がいるらしい。どうなってんだか興味深い。ただ私は数学の研究が80歳位まで出来ればそれ以上望むことはないので、気が付けば少しずつは悪い物は避けていくという今のまま、テキトーかつエエカゲンでいきますわ。もちろんこの本は大いに参考になりましたよ。
医者いらずの食 (veggy Books)
古代人はろくなものを食べてないので寿命が短かったと思っていたら長命であったそうである。イヌイット(エスキモー)、ネイティブアメリカン(インディアン)、アポリジニ(オーストラリア原住民)は肉食系だし、縄文人はどちらかというと草食系(ドングリ的なもの中心、途中から米も。アイヌはクマも食べる)だから何を食べても自然のものを狩猟採集してありがたくいのちを頂いていればOK牧場らしく、そういう人達を居住区に引っ張ってきて食習慣を変えさせると現代病になってしまうらしい。長命家系とかいうけれど、食習慣もウエイトが大きいんでしょうな。第一狩猟採集って仕事として健康的ですわね。オフィスに長時間坐っているより。
で、医者いらずの食の正解が書いてあるかと思いきや、正しい食というものは少なくとも現代では無いとのっけから書いてある。そしてその理由やら、ちょっとはましな食とか、避けるべき食とか、食物産業の陰謀やら、地球の土はやせて汚染されているからその上に育つ食べ物ひいては人間は絶望的だとか、最近出た本なので放射性物質による汚染にも触れられている。
著者は精神科医であるようだが、最も悪評の高い医者らしい。本人が言っているのだから本当だろう。まあ医療・薬品・農業(農薬、種苗等)・食品業界などとしては葬り去りたいところでしょうね。
ちょっと気になったのだが、ベジタリアン、フルータリアン以外に不食の人がいるらしい。どうなってんだか興味深い。ただ私は数学の研究が80歳位まで出来ればそれ以上望むことはないので、気が付けば少しずつは悪い物は避けていくという今のまま、テキトーかつエエカゲンでいきますわ。もちろんこの本は大いに参考になりましたよ。
医者いらずの食 (veggy Books)