6月くらい、知り合いの週刊誌の編集者さんから、「3月15日くらい、夜、千葉の〇〇病院の放射線アラームが鳴りっぱなしだった、報道されてないけどね」という話をされたけど、さっき汚染マップ見てびっくり・・・ 事実だったのか・・・ 報道規制って怖ぇな


今までずっと個人や市民団体による計測を無視してきたマスコミが、どうした風の吹き回しか、千葉県船橋市の5.82μSvを大急ぎで報じたね→ http://bit.ly/n6rb5J まるでどっかから号令が掛かったみたいに、昨日からテレビも新聞もいっせいに首都圏の汚染を報じ始めたな。

世田谷のHotSpotをTV局が騒ぎ始めた。特に「みの」が騒いでいる時は、他の何かに注目がいかないようにする為だ。「TPP」に関しては、賛成派・反対派議員がオープンに議論すればよいが、「賛成理由」の根拠を「反対派」は、いとも簡単に論破できる。「国民には見せられない」って事か?



フクシマから250キロも離れた、東京世田谷区内の住宅地の数平米程度のエリア1か所だけが、高線量、というのはおかしいです。その周辺、その手前(福島寄り)、その先(静岡方面)にも、夥しい数のホットスポットが存在すると見るのが自然です。


外食危険! 積極的に福島産を使うとききました。お店に入るのも避けてます。RT: セブン●レブンの弁当おにぎりなどのお米は福島産です。これからも福島産使うと思います。


ゆっとくけど、松戸の平均線量は世田谷の4倍だかんな.