中3の(当時)息子が買ってきて、面白いから読めという。取り上げている天才は、ピカソ、宮沢賢治、シャネル、イチロー。前2者はかなり知っているが、後はほとんど名前位しか知らない。イチローはチチローと言われる程度のことは知っているが。

とにかく良い仕事をしようと思ったら、色んな良い仕事をした、してる人のまねっこから入って、やがて自分のスタイルを作ることだ。若い内はスタイルという一種の殻をどんどん破っていく必要があるが、基本線は変わらないと思う。

「ある世界に深く潜り込んで、微細な世界の内側を覗くような感覚を持った人は(やり続けることに)飽きにくくなります」と書いてあるが(かっこ部分は私が追加した)全くその通りである。飽きにくくなるというよりかクセになる。人はほとんどビョーキと言う。

私は深く潜り込んでいるジャンルが広く、楽しくてしょうがない。大元は数学なのであるが。