6月の1週目、やっと抗がん剤治療が始まりました。
しこりに気が付いて最初の病院に行ってから2か月半経過。
ずっとモヤモヤしていたので、治療が開始されたことに一安心。
そして治験に申し込んだ結果・・・
私は新薬ではなく、標準治療の枠になってしまいました
(比較試験のため、参加者の半数しか新薬を試せない)
治療スケジュールは
キイトルーダ+パクリタクセル・カルボプラチン(weekly) 4クール
キイトルーダ+AC療法 4クール
術前薬物療法で計16回の抗がん剤治療・・・・・・・・・・先が長い
この日、7時45分に病院で受付→治療を終えて会計が終了したのは16時半
来週はキイトルーダの点滴がない分1時間短縮されるみたいだけど、
治療するには体力(気力も)が必要だと再認識させられました。
ちなみに心配していた副作用は軽く(吐き気止めの薬のおかげ)
翌日も普通に仕事できました。
毎回、点滴する血管を見つけるのに、一苦労するので
次回、CVポートを先生に相談する予定