PET/MRI検査を受けてきました。
がん細胞の活動状態を調べることができる【PET】と
身体の様々な角度の断面をみることができる【MRI】の
長所を合わせ持装置で、がんの位置や性状などをより正確に把握できる検査
この検査で注意することは、閉所恐怖症の人は検査ができない可能性があること。
実際に検査した経験からいうと、
閉所恐怖症の人は検査できない可能性があるどころじゃなくて、
検査できないと思います!!
検査の準備中は、この検査で遠隔転移が見つかったら、いっきにステージ4になって
手術は中止になるんだろうなってモヤモヤしていたけど、
装置がある部屋に入った瞬間に、そんな考えはすぐに消えました。
まず部屋の室温が低い!!(たぶん装置のため)
そして想像していたよりも、装置内部(体がはいるトンネル部分)が狭い。
身体が動かないよう、ガチガチに固定され
仰向き20分 うつぶせ30分
検査中の爆音が、怖さを倍増させて
閉所恐怖症じゃないけど、若干パニック状態に。。。
1時間弱の検査後
手のひらに、握りしめた爪の後がくっきり残っていました