今日は最近話題になっているある商材のアレンジの考案のやり方です。 | コンピ競馬~コンピとオッズを極め隊~

コンピ競馬~コンピとオッズを極め隊~

単勝/複勝購入を続けるとあるコンピとオッズの馬券師のブログです。
札幌在住です!

( ノ゚Д゚)こんばんわ

さて、先日コンピ指数の新しい商材を購入しました。

中身はすごい面白みがあり、よい着目点でした。

まさかこういう考えをお持ちとは、クラモトさん、流石です。


そこでざっくりですが、地方競馬用に昨日ちびっとアレンジを加えました。


するとどうなったか、これと

アレンジの考案のやり方最新版を明記しようと思います。


①門別1200m、1700mは・・・

やっぱり前

5~9着が次走はよくなる傾向が見受けられます。

特に早マクリをしている馬が良しです。


今日の門別8Rなんかはいい例です。

8番が出遅れをするも、後半からよい伸びをしてぎりぎり3着

複640円GET


②改良:ある頭数、ある指数が勝ちに導いた方法。



ごれは本日の成果①

5~7番で購入しようと思ったのですが

オッズの関係上低いと判断したら

賭けません。

なので比較的荒れるだろう6・7番に賭けました。


そして本日の成果②



始めはオッズの大きい4番と8番を購入

後にオッズがよくなった2番を購入。

以上がご覧の通り。


あとは1Rも買ったのですが惨敗


結果としては

1150+1060+640=2790円的中

回収率は310%!


よい回収率です。


③アレンジとはこうすればよい

さて、ここまで話しましたが

肝心のアレンジとはなんなのか。


今回はクラモトさんの商材「コンピ★ザ・ゴールド」を改良し

ある順位と指数値に着目し、どうレースが的中したか

もっとレースを絞り込むかを考えました。


まずは

・10頭以下は対象外

・ある順位以降である位以上の指数値が続いているのはNG

・上の上記二つが該当したときに、その指数値より

前3頭を狙う。


たったこれだけを昨日の間に作りました。

これは1時間もあればできる方法です。


ただあなたが「どういうレースをどのように当てたいか

その狙う順位、狙う点数、馬券種類は?

これを決めるだけでいいのです。


以外と簡単なんです。


・調べる時間がない。

・何をすれば当たるの?


では無く


まずは

・どの順位を参考にするか

・どの競馬場の結果を参考にするか

・どのようなケースで着たか

・どんな指数の並びをしているか


これをあなた自身でしっかり見てみましょう。

答えは単純かもしれません。


ではでは、明日も頑張りましょうノシ