随分と遅くなりました。
ここのところ帰ってきてからインフルエンザではないのですが、異常に喉がおかしい。
しゃべることも困難です。
さて、オーストラリア到着後は有名な「コアラパーク」にいきました。
僕は被写体があるとすごくうれしいので絶頂寸前。
というわけでそのコアラパークで撮った一部を載せます。
(amebaの容量問題により高解像度はのせることができませんでした)
普段は活発に動くことがないコアラです。

この写真が撮れたのも飼育員が近寄ってきたからですw
少々ブレてしまいましたが衝撃の一枚を撮ったような気がした。

何この表情wwww
次は「ウォンバット」とかいうレッサーパンダなのか豚なのか、足して2で割ったような愛らしい動物。

性格は非常に臆病なようです。
一瞬同化して気づきませんでしたがなんとかとらえることが。

名前を忘れてしまったけど、こいつは割と珍しくないようです。(公園とかにもいた)
カンガルーに餌をやったりもしたのですが、手がぬちゃぬちゃになったのでいい思い出が...
動物園探検で疲れたので喉をうるおすことに。

出た!この自販機一度は見てみたかった。ちなみにこの自販機は缶専用です

香料がキツく、とてもアメリカンな味がしました。
んでもってメインで動くことになる街にいくということなのでバスに乗り込むことに。

街の写真は2週間の間で死ぬほど撮りました。

有名な「バーガーキング」と同じお店の「HUNGRY JACKS(ハングリージャックス)」。
どうやらここの地域は「バーガーキング」という名前が使えなかったみたいです。

キオスクみたいな売店が。
そろそろお腹が「くやしい...でも...ッ!」になりそうだったので街のフードコートに。

とりあえずコチラのマクドナルドが食べてみたかったのでいただくことに。
日本人はコツコツ並んで順番待ちするけど、こっちでは殆ど早いもの勝ちみたい。
店員「Next please」(次の方どうぞ~)
僕「Y,Yes」(は、はい)「ぼ、僕が」 みたいな感じwキモス
wwwwwwwwwwwww
初日はひやひやしまくりだぜ。
定番なメニューを注文。

これはダブルチーry

じゃなくて「トリプルチーズバーガー」です。
うっほっほぉーぁい!!!うまそーwwww

( ^:^ )
ダマサレテナイヨ?チャントトリプルダヨ?ハハハ、ハハ...
そのほかのメニューざっと。

アンガスビーフ旨そぉ尾おおおおおおおおおおおおおおおおぃ!!!
どう考えてもアンガス食うべきだったろ...常識的にかry
to be continue