お酒の知識の知ったかぶりをする人 | 日刊コンピ指数をデータ検証する馬券術

日刊コンピ指数をデータ検証する馬券術

日刊コンピ指数は指数算出の不透明性から、敬遠される方も中にはおりますが、
しっかり分析すれば競馬予想で強力な武器になります!
日刊コンピ指数の革命家、田中洋平がその方法を伝授します!

昨日告知した通り、今日はBARに来店して困るお客さん、
私のランキングTOP3に入る、困ったちゃんの例を紹介します(^^


それはね~、お酒の知識の知ったかぶりをする人。


特ににどっかのホテルのオリジナルカクテルを、
得意気に注文してくる人が一番やっかいです(笑)


カクテルは混ぜ物なので、組み合わせは無限大。


「◯◯◯◯◯◯って作れる?」


などと頼んで来る人に限って、女連れでカッコつけていて、
その女性のために聞いたことのないカクテルを頼んで来たりします。


「聞いたことないですね~、何が入っているか?分かりますか?」


と聞いても、何が入っているかさっぱり分からない(^^;


ま~ここまでは別にOKなんですが、面倒なのはここから。


素直に、メニューにあるのを頼んでくれればいいんですが、
作れないことに小声で文句を言ってきたり、違うオリジナルカクテルを注文してきたり。


面倒の極みです(笑)


では、そんな時お店側としてはど~するか?というと、
実は「NBAオフィシャル・カクテルブック」というのがあります。


日本バーテンダー協会の著書で、公認のカクテルレシピが書かれています。


これはお店に常備しているので、
訳の分からないカクテルを頼まれたら、まずはこれで調べます。


載っていればレシピを見て作れますし、載ってなければ公認じゃない(^^


と、一応は主張できる訳です。


でも相手はお客さんなんで、あんまりガリガリ言えませんからね。


適当に作るわけにも行きませんし。


やんわり「そんなカクテル、メジャーじゃないですよー」とお伝えするんですが、
女性を連れてたりすると、引くに引けない人も多いんですよ。


だから無知なフリをしてワザと負けてあげるんですが、
隣の女性が「マジありえないんだけど~」などと被せられると、ブチ切れそうになります(笑)


ま~商売なので仕方ないですが、個人的にはこういう人が一番やっかいでしたね。


メニュー無いカクテルを頼む時は、くれぐれも気をつけてください。


特に女性連れの時は、雰囲気を伝えて、適当に作ってもらうのが一番。


知ったかぶりは禁物です(笑)




そんな私ですが、基本的にカクテルは飲みません。


ビールは、サッポロ黒ラベル


ウイスキーは、スキャパやタリスカーなど


が好きです(^^


ウチのお店の担当さんが良かったのもありますが、
大手四社の中で、サッポロはビール一本のイメージ。


エビスもサッポロですからね。


ウイスキーの取り扱い銘柄だったら、



サントリー ⇒ 角・山崎・響・スコッチの有名どころ(マッカランなど)


キリン ⇒ フォアローゼス・IWハーパー・ジョニーウォーカーなど


アサヒ ⇒ ニッカウヰスキー(竹鶴・余市)・アーリータイムズなど


サッポロ ⇒ カティサーク・エヴァンウィリアムズなど



ど~考えても、サッポロはパンチが弱い・・・


いや、弱すぎる(笑)


飲料系もサントリーやキリン、アサヒの自販機は見かけますが、
サッポロの自販機はレアですしね。


悪口ではなく、私はビール一本で頑張っている、そんなサッポロが大好きです。


気が向いたら、応援で黒ラベルを買ってください(^^