おはようございます。
ニッカンコンピ激勝馬券倶楽部の田中です。
新たに読み始めてくれた方もいらっしゃると思いますが、
競馬予想に役立つ情報を配信していきたいと思います。
ぜひ、今後ともよろしくお願い致します!
またまた、つい最近、競馬本を2冊買いました(^^
1冊はアマゾンレビューの評価が高かったという
完全に他人任せな選択で買いました(笑)
もう1冊は興味がある内容だったんですが、
そのレビューでは、ボコボコに批評されてました。
ま~でも興味がある題材だったので、気にせず買ったんですけどね。
いざ2冊とも読んでみると、
私的には批評されていた方が、やはり勉強になりました(笑)
やっぱり自分が興味がないものって、頭に入って来ないんですよね。
スゴイことを書いているんでしょうけど、
なんか「ふ~ん」って程度しか捉えられない自分がいます。
逆に、批評されている書籍は、そのレビュー通り、
大切な部分がけっこう抜けて書かれたりするんですよ。
でも発想自体は素晴らしいものなんですよね。
他人の発想って、私にはスゴイ宝物です。
変な例えですけど、ウォシュレットを考えた人ってスゴイじゃないですか!
でも今のウォシュレットを進化させるアイデアなら、私でも出てきます。
だって、もっとこうなればいいのになぁ~と思うことがありますから。
しかし、元々の発想は、何万光年考えても、私からは出てこないでしょうね~(笑)
1から2にするのはそれほど難しくありませんが、
やっぱり何かを0から生み出すのは、大変ですから。
だから馬券術においても、他人の発想はお宝だと思います。
進化させるのは、それほど難しくないですからね。
興味のあることを深く掘り下げれば、必ず突破口はあると思います。
でもひとりの脳みそじゃ行き詰まることがありますから、
その時は、書籍などで他人の脳みそを覗いてみるのもいいと思いますよ(^^
ある意味、リフレッシュになります。