スカー用に近未来デザイン?ドットサイト DI Optical FC1 | c.w.k(mp5kou)の主にサバゲブログ

c.w.k(mp5kou)の主にサバゲブログ

基本 サバゲムービーできたよ報告ですが なにかあれば 色々書きたいとは思ってますw(;゜∇゜)

やはりスカーには タンカラーのホロサイトかなぁ照れ
と思っていたのですが 確か500gあたりあり
トータル4kg弱あたりになってしまいます
サークルサイトも サークルが邪魔であまり好きではありません

最近 軽量が好きなので スカーをこれ以上重くしたくないなぁショボーン
と悩んでいたのですが 
アイアンサイトも得意じゃないし

タンカラー系のドットサイトで軽いのないかな~と探していたのですが

聞いたことないメーカーの?
実銃にも使われている?カッコよさげな軽量ドットサイトを見つけました!

DI OPTICAL FC1

下記が説明です

DI Optical FC1タイプドットサイトのレプリカです。   
FC1はパララックスフリーのプリズムガンサイトです。
 マウントを含めても僅か170gの重量で非常に軽量となっています。 15mm×21mmの長方形レンズには反射を抑制するコーティングがなされ、 レッドドットをクッキリと視認することが可能です。
ハウジングは高工作精度のCNCアルミ削り出しで構成され、非常に軽量かつ堅牢な造りとなっています。 輝度はシンプルなボタン操作で7段階調整ができます。
 マウントはMIL-STD 1913規格に対応します。   
【基本仕様】  倍率:1倍  レンズサイズ:15×21mm  バッテリー:CR2032 3V×1  輝度調整:7段階  長さ×幅×高さ:50×35×40mm(マウント含まず)  重量:170g(マウント、バッテリー含む)  付属品:本体/ネジ/六角レンチ/クリーニングクロス/取扱説明書/ハードケース  


ドットサイズは2モアだったと思います
よくあるドットサイトよりドットが小さく 精密射撃によさげな気がします

では開封! 
冷凍しておいた生大福は 茂木町の柏屋さんだったかな?
道の駅にも売っていて めちゃくちゃ美味しいですよラブ

中身 付属品
本体と簡単な説明書とレンチとクロスなど
生大福は ただいま解凍中チュー

後ろから覗きこむ
後ろ側のレンズは赤みがありますね
真ん中にあるボタンでon off
明るさ調整できます
右下にあるダイヤル?と上にあるダイヤルでドットの位置調整だと思います


前から見ると かなり透明レンズです

左側の真ん中に2032電池を入れて ネジで閉めます

こんな感じに
ちなみに+が下向きで-が上です
大福はまだ解凍中です

点灯
一番明るい状態だと 周りがなぜかサークル常に反射? 
レンズは四角なのになぜ?
本体サイズ的にはホロサイトより小さい四角だけど
T-1にも近いかも?

適正ぐらいだと大丈夫ですね
確かに オープンではない こういうドットサイトにしては軽い感じしますね
ドットは1mmくらい?
確かによくあるサイトより小さいので もしかしたら見つけにくい可能性もありますが
精密射撃もしやすそうだし 弾が隠れなそうで 弾道や着弾がよく見えていいかもですかね?

とりあえずいつもドットサイトつけていた位置
ちなみにモンハンワールドはランス使いです照れ

今回は真ん中くらいにしようかな口笛
あまり重量増せずにドットサイトがのせられたので良かったです口笛

とりあえず家の庭でサイト合わせして
月末のサバゲを楽しみに待ちますかねおねがい