狙ってたTREK 遂に買ったぜい!
…て なってからどのくらいたったのか…
まだ各地の駐車場暴走のみで 公道デビューできていない
ヒヨッコロードバイカー
KOUです!(。 ー`ωー´)✧ドヤァッ
元々 自転車自体 昔からあまり乗ったりしなかった方なので
余計慣れに時間かかっているというか 車道に車以外で飛び込んでいくのに抵抗があるような感じですかね?(笑)
ところで
ロードバイク買ってから 持ってた方が良いものや
必要な物など 色々見てたらいっぱいあるようなので
確かに必要だなぁと思い 買ってみました

まずこれ!自転車用グローブ!

そうそう この握りやすいグリップがいい効果を発揮す……………
…て これ ちゃうやんけ( ̄□ ̄;)!!?
どうみても 手にハメるもんじゃないだろ!?
なんで自転車乗りながらカカトのケアしなくちゃいけないんじゃ

あぶね~
変なもん掴まされる所だったわぁ( ´△`)
気を取り直して

グローブはこれにしました
冬用で 中が短い起毛っていっていいのかな?
凄くつけ心地気持ちいいです

ハンドル握るあたりは ゲルクッションがいくつも付いていて
痛くなりにくいようになってるんですね

ヘルメットは この白黒と形がカッコいいなと気に入り
これにしました なおかつ安かった

安全基準はCE?をとっているようです
公道出るのが遅れているのは このヘルメットがいまだ届かないこともあります

必ずかぶらなきゃいけない訳ではないそうですが

フロントライトはこのソーラータイプにしました
USBでも充電できますし めちゃくちゃ明るいです!
USB充電だけだとうっかり充電し忘れちゃいそうなのでソーラーにしました
ちなみに USBで充電しながら点灯もできました
ただ 取り付けの台座が壊れやすいので注意が必要ですね
自分折れちゃって 接着剤などでくっつけました(笑)
ライト自体は かなり質感もよく良いものです

空気入れはゲージも見やすそうなので これにしました

携帯空気入れは付けるかわからないですが
YouTubeなどでもオススメしていたこちらを携帯します
パンクなどでしぼんだタイヤチューブを一気にCO2ボンベが膨らませてくれるそうです
チューブはまだ買ってません

あとタイヤ外す時に使う ヘラ?


ドリンクボトルは
夜も光を反射させて 車に存在をアピールもしてくれるボトルにしました!
夜もよく走ると思うので
ボトルって思ってたより 結構大きいんですね

自分になくてらならないスマホは
ナビも使えるように見やすいところに付けられて
カバーや バンカーリングもつけたまま装着できるクリップタイプにしました
クリップでも結構しっかりして動かないですね
縦でも横でもすぐ向きをかえられます



カギは 上の2つ先に買ったのですが
地球ロックするのに 場所によっては短いのかなぁ?もあって
ABUSのチェーンロックを買い足して
上のはどちらか外します


リュックはこの20Lサイズのにしました
ガチなサイクリングバッグ?は通気性重視のネットやパイプや付いて凄いのですが
色々詰め込むのに内用量たらないかなぁ?と思ってこっちにしました
でもこれも 背中通気性よさそうな作りになってますね
サングラスはとりあえず持ってるのつかって
チューブなどはまたあとでですかね
あと クリーニングメンテ用品なども欲しいですね
また道の駅駐車場で
加速 ギアチェン ブレーキング コーナリング練習~
車と違って まだ納得いく走りができないのですが
だいぶいい感じにはなってきた気がします

安定して走れるようになってきて
慣れて ある程度状況対応出きるようになってきて
足が地面にいつもついてなくても大丈夫になってきたので
サドルの高さをペダルをこぎやすいあたりまで高く調整しました

もうちょい上げてもいいのかもですが このくらいですかね?
ビックリするくらい ペダルこぎやすくなりました!
あと スマホホルダーと ライト固定しました


スマホ挟むと こんな感じになります(笑)

ライトはかなり明るいですね
サバゲで使っていたタクティカルライトより明るいです
今回 ロードバイクがやりたかったというより
車だすの面倒な 簡単な買い物や外出するのに
原付あたり買おうかなぁと思ってたのと
前々から体しぼったり 鍛えたりしたいからジム行きたいけど
一緒に行きたがる仲間いなくて ジム行けて無かったので
ロードバイクならスピードもでるみたいだし
鍛えたりもできるだろうしなので購入してみました
これから楽しんで…行く前にそろそろ凍結とかしちゃうんですかね?(笑)