ベレッタ ARX-160 ショートバレル | c.w.k(mp5kou)の主にサバゲブログ

c.w.k(mp5kou)の主にサバゲブログ

基本 サバゲムービーできたよ報告ですが なにかあれば 色々書きたいとは思ってますw(;゜∇゜)


S&T製のARXはブローバックなどするタイプと
金属でないアウターバレルやブローバックしない安価なスポーツラインとがあり

スポーツラインのバレルの長さだけがショートになっています

実銃だと ピストル?というサブマシンガンのような可愛いのもありますがw


まぁそれは置いといてw

やはり狭いフィールドだと たまに通路バリケードなどに長いARXが引っ掛かって はじき返されたりw
あったのと GWのヤネックスの時 弾道見てたら

そういうことがあってバレルが歪んだのかなんなのか…
前に バレルちゃんと奥まで差し込みきれてない状態で試射しちゃってパッキンかバレル痛めちゃったのか…
弾道が安定していなかったような感じだったので

色々ついでに 一気に悩み解消と
ネットで紹介されている人を見かけ 存在を知り…

UFC製 ARX用
ショートアウターバレル&インナーバレルセットを購入&取り付けしました!


ビフォ~

アフタ~♪

ちゃんと組めているのかわかりませんがw
さすがARX!バレル交換 ホップパッキン交換 かなり簡単でした

マルイなど 普通のパッキン交換と違って 上からニョキっと盛り下がってくる?ホップパッキンを押し下げる小さい イモネジサイズくらいの チューブのような物が この銃には無いので

位置がズレないようにや 無くさないよう慎重にバレル差し込んでく作業が
気楽に簡単に スコッと差し込むだけで大丈夫でした♪


長さ的にはm4と同じ位になりました
ストックが折り畳める分ARXのが短くなりますね

バレルショート化で初速下がるかなと思いましたが
94前後と ほぼ変わりなく
ちゃんと組めていたようで 弾道も大丈夫でした

ただ 若干ホップの当たる角度の問題か 微妙に左に反れるようになったため
色々調整して ちゃんと真っ直ぐいくよう 角度調整したり ガタ取ったりしたら 以前より安定するようになったかもで よかったです♡


実銃のような 専用グレネードランチャーはまだでないみたいなのですが つけてみたいですねw

次回はTMDの接近戦なので 弱バネに変えて エアコキハンドガンよりも弱いARXで挑んでみたいと思いますw