自由画は何歳から? | 芸術は心を豊かにする・造形教室、絵画教室の講師だったりデザイナーだったりのnaho blog

芸術は心を豊かにする・造形教室、絵画教室の講師だったりデザイナーだったりのnaho blog

群馬県桐生市で、子供のための造形教室、絵画教室を運営しています。
また、フリーデザイナーとして、映像や広告デザインをしております。
横浜市出身、武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒、株式会社レナウンで、デザイナーとして勤務しておりました。

【自由画は何歳から?】

金曜日クラスの
生徒さんは

長く教室に来てくれているので

板に自由画を描いて

色を塗って
ニスを塗って
(ニスは臭いが臭いので、先生が塗ります)

時計を作ります。


みんな張り切って、どんどん描いていきます。


「自由に絵を描いてー」

というのは

経験の少ない
幼いお子様には
とても難しいことです。

経験が多く、記憶力も向上してくる
小学2年生を越えた辺りからが
良いかと思います。


真剣!


長く教室に通っている生徒さんは
絵を描くことに慣れているので

みんな自分のストーリーを
話してくれながら

描き進めていました。

AIの時代が来ても、
人間にしかできない
「想像力」を「伸ばす」
のは、

7〜12才までが
一番伸びる時期。

表現力、想像力、コミニケーション力が
身につく

アートこそが

小さな子供たちに
必要な教育だと
思っています。


かわいい❤️

☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。☆
◼️2月の予定◼️
・幼児クラス(11時00分から12時00分)
 土曜 5、12、19日
・小学生クラス(9時45分から10時45分)
 土曜 5、12、19日
・小学生クラス(16時30分から17時30分)
 木曜 3、10、17日
・小学生クラス(16時45分から17時45分)
 水曜 2、9、16日
  金曜 4、18、25日
〜ご案内〜
*小学生クラス、
木曜日、金曜日が満席のため、
水曜日クラスを増やしました。
です。
*3回まで、1回1,000円で体験できます。*
お気軽にお問い合わせください♪