Nahoです。
子どもの絵は心 と言う本を
最近読みました。
生徒さんたちに絵を教えているので、
勉強のために本を読みます。
絵を描くことが、
心にどう響いていくのかなーと。
教えている責任もあるし、
とても気になるし、
好きなので
心理学の本も読みます。
この本によると。
子どもたちに自由に描かせてみると、
心が絵に現れてくるそうです。
もし、お子様のことで
少し心配があったら、
絵を描かせてみて、
(できれば絵の具。
クレヨンでも。)
どんな線なのか、
どんな色なのか、
見てください。
色の鮮やかさとか、
線の力強さとか、
大きさとか。
もし、わからなかったら、
聞きに来てください。
わたしも勉強中ですので、
頼りないかもしれないですが。
絵を描くことは、
確実に
(子どもは特に)
(女の人は特に)
心が折れそうな時に
助けになると
思います。
わたしも、心折れる時、多々あります💦
大人だから、仕事だから、お母さんだから、
主婦として、、。
毎日色々な制限があるように感じる時もあります。
(ほんとは無いんだけどね。)
わたしはソフトで描く事も多いですが、
筆を使って描く事も好きです。
準備まで、あー面倒だなーと
思うのだけど、
描き始めると
超集中できる。
絵を描く事が好きなのは、
出来たものでみんなを驚かせたいとか
喜ばせたいとか、
そんなこともあるけど、
ただただ、元の自分に
戻りたいと
思うから。
自分が大好きになりたいから
なのだと
思います。
おやすみなさい。