いよいよ年の瀬も近付き、

忘年会シーズンも近づいてまいりました!

 

ダイエットを志している人にとってみると

なかなかハードな季節が到来した~

というふうに思われるかもいるかもしれませんね。

 

 

しかしながらちょっとしたアイデアと工夫で

太ることを防止できるだけでなく、

実はダイエットを加速するチャンスすらありますので

 

 

今日は、「会食をダイエットのチャンスに変える」アイデアを

ご紹介したいと思います。

 

 

1. アルコール

アルコールをとると太るのか太らないか?

についての議論が最近多くされるようになりました。

 

 

・蒸留酒がいい?

・ビールは太りやすくてハイボールは太りづらい?

・日本酒は糖質が多い?

 

 

といった情報はあふれているかと思います。

以下、あくまで私のコーチングによる、

クライアントさん素敵な結果を元にしてお伝えすることとしては、

 

 

やはり、

蒸留酒をベースにして会食をすすめていただくと

太りにくいということが結果として出ています。

 

 

仮にビールが好きな方であったとしても

ダイエット中においては

2杯目以降はハイボールに切り替えていただく

だけでも全然違うかなと思います。

 

 

また焼酎についても

甘いもので割らない限りにおいては

糖質を摂ることは限りなく抑えられますので

オススメかなという風に思います。

 

 

2. 魚

何をつまみにして食べることについてですけれども

やはり店舗で食べるときには、

肉料理よりも魚の方が無難かなと思います。

その魚の調理については、

刺身もしくは塩焼きの焼き魚がおすすめかなと思います。

 

 

というのも

醤油味の煮付けだったりしますと

実はそこにたっぷりと砂糖を使われている可能性があるからです。

青魚の良い点について言うと

脳の働きを良くする 「DHA」 という成分が

非常に効果的です。

是非試してみてくださいね!

 

 

3. ナッツ

私自身、実はダイエットの初期のころは

ナッツのカロリーが高いため

あまり摂らないようにしていたんですが

 

 

・例えば素焼きのアーモンド

 

については、

 

主成分は、オレイン酸、リノール酸という「不飽和脂肪酸」です。

「不飽和脂肪酸」とは、常温でも固まらない油分のことで、

体内に入っても液体であるというのが特徴であり、

血中の中性脂肪やコレステロール値を調節する働きがあるといわれています。

また、美肌作りに必要なビタミンEを豊富に含んでおり、

ニキビの改善によいとされるビタミンBもたっぷりです。

 

 

以上、ほんの一部ですが、

会食をダイエットのチャンスととらえる食べ方について

お伝えいたしました!

 

 

今、ジム通いナシで

「美味しく食べながらやせられる情報」をプレゼントしていますので、

LINE@を是非ご登録くださいね!

 

https://line.me/R/ti/p/%40luj7915b

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

それではまたお会いしましょう!