美味しく楽しく食べながらやせていく
「グルメダイエット」コーチの高橋大輔です。
全国的にだんだん寒くなってきましたね!
お元気にお過ごしでしょうか。
さて、冬の時期にダイエットを順調に行おうとするためには、
どうやらいくつかの秘訣があるように思います。
まずは、直感的に思いつきそうなことなのかもしれませんが、
寒さ対策というところが何よりも大事になっていきます。
「薄着で寒風摩擦!」
というアイディアもダイエット時以外はGOODなのですが、
効果的に脂肪燃焼!
ということになると
・代謝を上げていく=脂肪燃焼しやすくする
このパターンが必要ですので
何より体を冷やさない!ことが大事です。
身体を温めておかないと何が起きるのか。
その寒さから身を守るため、脂肪が体を守る
という働きが起きてしまいます。
ですので、冬でも脂肪を燃焼させるためには
体の代謝をますます上げて行く必要があります。
そもそも夏よりも代謝が上がりやすい季節ではあるのですが。
私自身も初めて10kg以上落としたのは、
実は秋から冬にかけてでした。
では具体的に、
どんな行動を取ったらいいのかということです。
まず一つ目は
今までだったら摂る水分はなるべくぬるめ以上のお湯にして
水分量を十分に摂るということになります。
体が冷えやすい状態で
冷たいものを飲めば、
当然体はどんどん冷えていきます。
そうすると中性脂肪により身体を守っていってしまいます。
二つ目ですけれども、
香辛料を積極的に摂っていってほしいということです。
例えば、粉末でカイエンペッパー、
あるいは、
キムチなどに含まれている唐辛子ですね。
発汗作用もありますし、
身体がポカポカになるもの、
こういったものは代謝をあげてくれます。
カイエンペッパーなどは、
ネットでも良質のものが手ごろな価格で手に入りますので、
気になる方はぜひお尋ねいただければと思います。
三つ目は呼吸です。
別に冬に限ったことはないのですが。
私のクライアントさんでも、
呼吸が浅い方が結構少なくなく、
深い腹式の呼吸(丹田呼吸)を1日に何度も行うことをオススメしています。
丹田呼吸は代謝を改善するだけではなく、
リラックスモードに入れる
副交感神経を活性化させることにも繋がっていきます。
現代人はどうしてもストレス、
そしてパソコンを使う環境が多かったりすることで
どうしても息が上がりやすい=呼吸が浅くなりやすいということがあります。
そこで、先ほど言いました丹田呼吸ということで、
腹のみぞおちの下奥深くに息をためるつもりで、
鼻から4秒で吸って、
口から8秒で吐いていく。
1日の中で思い出したら、
いつでも行っていただくことで、
代謝を上げることができます。
これはどこにいてもできることなので
非常にパワフルに効果が得られるという風に思います。
是非やれるところから
どんどんとり入れてみてください。
ジム通いナシで
美味しく食べながらやせられるお得な情報を
LINE@から発信しておりますので、
是非ご登録くださいね!
https://line.me/R/ti/p/%40luj7915b
今日もお読みいただきありがとうございました。
それではまたお会いしましょう!